東京パラリンピックも最終日を迎えました

朝から雨の中マラソンが行われていました

 

視覚障害、女子では道下美里選手が金メダル獲得しました

障害が有ってもあの明るいキャラ

素晴らしいですね

おめでとうございます

 

もっと感動したのが8位入賞を果たした

西島美保子選手

年齢を聞いて驚きました

66歳

日本選手団最年長

 

障害があるハンデを背負って40代から走り始めたとのことで

20年走り続けて

遂にパラリンピック出場を果たして・・・・・・・

素晴らしいの一言では語れない

感動でした

 

私もまだまだいけるって思いましたよ

人生気持ち次第です

 

こんにちは

ドナです

 

日光街道歩き旅の記事を書き終えました

次に何書こうかと思いましたが

まだ9月に入ったばかり

9月といえば

富山県富山市八尾町で行われる

風の盆

 

毎年9月1日、2日に行われています

 

今年は開催されたかどうかわかりませんが

どうしても見に行きたかったこの祭りに行った時のレポです

 

八尾町は小さな町です

宿は最初から取れないのはわかっていました

なので飛騨高山に宿をとるという

ちょっと無謀な計画を立てました

 

カーナビの案内が悪く、国道なのに山の中の道を行かされて、

崖っぷちの有る道路だったので

相当怖い思いをして八尾に着きました

 

夜通し踊る踊りであることは知っていましたが、

ステージでの発表も有ると言うのでそちらの方も予約しました

 

到着したのはまだ陽が高いころ

9月1日といえばまだまだ残暑が厳しい中です

 

でも、街の中を踊る踊りは始まっていました

踊る方も見る方も大汗です

 

 

 

 

子供たちも踊ります

 

 

この先頭を行く女性、踊りがとても上手でした

見てください

この人だかり

 

ここの踊りは町内ごとに踊るようです

 

郵便局もこんな感じで関連グッズの販売をしています

郵便局の女性もおわらのスタイルで販売

八尾の町は古い街並みです

 

日もくれてきてステージの踊りが始まります

 

高いお金を払って見に来たのにお金の無駄遣いでした

30分で眠くなって早々に退散です

よさこい踊りのように激しく動く踊りの好きな私

越中おわらは動きがゆっくり過ぎます

 

町に戻るとそこかしこの道路はステージと化して町内ごとに踊りが踊られています

子供たちも踊っています

可愛いです

小さいころから風の盆に親しんでいるのですね

 

 

ぼんぼりの灯りだけで踊る踊りは幻想的

 

 

この祭りは夜通し踊るのですが

12時ころまで見て

急いで高山市の宿に引き返しました