今日はもう正月も9日目

松も取れてあとは鏡開きだけですね

鏡開きの日は関東と関西で違うようです

 

こんにちは

ドナです

 

初詣の続きです

 

我が家は鎌倉に行ったら必ず参拝するところが二つ有ります

鎌倉にはトンネルが多いですが

こんなトンネルを通って行ったのは

ここが、宇賀福神社、通称銭洗弁財天

ここの参道もトンネル

境内は狭いです

正面がご本殿

左手の崖の中に霊水が湧いていて

ここでざるに入れたお金を洗います

霊水のところは聖域なので写真は撮りません

今年もお金に困らないように

1万円、5千円、千円、500円、100円、50円、10円、1円

お金を洗いました

本当は全部のお金を洗いたかったのですが

残念・…5円玉が無かった

 

銭洗い弁天といっても金運にご利益があるわけでは無く

鎌倉幕府5代執権、北条時頼がこの霊水で銭を洗い

一家繁栄を願ったという故事によりお金を洗うことが広まったようです

 

ここまでで鎌倉の我が家MUSTの初詣は終わりです

 

後日所用が有り東京に行ってきました

こんなところにも初詣してきましたよ

こんな急階段

この階段は急なので男坂と呼ばれています

ご本殿

 

 

おびただしい数の絵馬が掛けれれていますね

すごい

盛り上がってます

 

狭い境内には

お店も出てましたが

めちゃめちゃ懐かしい

カルメ焼きを焼いていました

この道具で作りますが

奥のものには砂糖が溶けていて

トロトロになったときに重曹を入れると

あら不思議

むくむくと膨らんで

お馴染みの形になります(前に出ているもの)

この工程が子供のころ

まるで魔法のようで飽きずに見ていたことを思い出します

 

店の人の話では

素人の人でもできるけど成功の確率は1割ほどだと言っていました

タイミングが難しいらしい

 

ここでの参拝を終わって

前から気になっていたところにも行ってみました

 

さあ

東京で私が参拝したところはどこでしょう?

ヒントは大量の絵馬でしょうか