昨日の日曜、晴れだっていうので、
飯田インターから、しらびそ高原の尾高山に登るべく、
出かけました。

朝7時に家出発。
飯田インターを出て、山あいに近づくと、なかなかのくねくね道でね。
時間もかかり、こりゃ不便な所やねえと。
くねくねを好むバイクのライダーさん達には人気の所だそうですが。

イメージ 1

10時前ごろ、ようやく到着。
しらびそハイランドでおトイレなどを済ませ、
登山開始・・・・・・した所がすでに1833m。

イメージ 2

周りのお山は、蒜山とかのかわいいお山とは、形容が違い、
まだ雪の見えるところもありいの険しい感じ。
おお、南アルプスやねえ。

イメージ 3

尾高山は、なだらかな山の斜面全体が登山道?って、
開けた道で、クマザサの中をひろびろ登って行く感じ。

イメージ 4

看板には、ウォーキングって出てるくらいの、
ゆったり感はあるんだけれど、
標高がね、2000m越えてるやないの。

イメージ 5

だんだん、息がハアハアしてね、
ゆるい感じやのに、なんでこないにしんどいにゃろ・・・と。
蒜山終わってからは、毎日歩きもせずに、
ごろごろだったけどさ。
看板にも頂上まで1時間半と書いてあったように、
お手頃なお山を選んでいるのにねえ。
妙にしんどくて。
旦那もしんどいって言うてたから、やっぱ気圧の関係かな・・と。

蒜山で見かけたお花も、
ここではまだつぼみもたくさんで。
イメージ 6

道の近くでは踏まれたりして、なかなか増えないんだろう。
端のほうの崖近くで咲いてたよ。
見つけられてよかった。

イメージ 7

ゆっくり、休憩しながら、写真も撮りながら登って、
ようやくの頂上。
でもね、展望はなしよ。
看板もね、ちょっとむなしい感じ。
もうちょっと、尾高山頂上2212m富士山・・・・って書いてくれたらいいのに・・。

イメージ 8

近くのビューポイントでお昼をいただき、
さすがにじっとしていると、寒くなるので、
30分ほどで、そそくさと下山。

イメージ 9

下山途中でしらびそハイランドの場所も確認して。
あんな山の中にあるんだねえ。
夏は涼しいやろうねえ。
イメージ 10

下山は水分補給をするだけで、
休憩はなしで、終了。

イメージ 11

無事下山。ありがとう。
再び、ハイランドに寄って、
お風呂500円に入って、帰路につきました。

イメージ 12

イメージ 13

足・・・、すぐだめになるのねぇ。
やっぱ、毎日歩かないと・・。
でもね、それができないんだよねえ。