こんにちは

香織です音譜

 

 

 
(道で見つけたお花たち。春はここぞとばかりに嬉しそうにお花達が咲き乱れていますね♪)

 

 

 

 

昨日この

短いプロフィールを書けて

なんだか嬉しくなった私です。

 

自分って要約すると

こういう感じなのかなと。

 

★香織プロフィール★

小さい頃から自信がなく自分はダメだという思いが強く、頑張って何かができるようになれば自信がつくだろうと挑戦するも、達成してもいつも何かが足りないような気持ちを抱えていた。

 

20代中頃、大嫌いだった兄の突然死や恋人と揉めたあげくの別れ、仕事の挫折や燃え尽きなど色々なことが重なり、うつ状態になり働けなくなりひきこもりがちに。

もともと大学で心理学を学んでいた繋がりから、より自分の本当の気持ちを感じる学びや同じ痛みを抱える仲間との出会いで、自分は「どんな気持ちを感じていいんだ」という安心感でじわりじわりと楽になっていく。

 

現在は旦那さんと子供2人に恵まれ大好きな名古屋で暮らしている。自分の好きなことを評価や結果や人目を気にせずやっていきたい♪と日々自分と向き合いながら生きています照れ

 

 

こんなのを

書かなきゃなぁ

って

思っていたんですよ・・・

 

 

書かなきゃ

「なきゃ」

「なきゃ」

「なきゃ」

「なきゃ」

(笑)

って。

 

 

そんな時って

なんか書けなくて

 

 

 

でも突如

「書きたい」と

浮かんだら

さらさらっと書けましたウインク

 

 

 

「○○しなきゃ」って

思ってる時って

できなくて

 

 

で、ついつい

○○できない自分は

ダメだとか

思っちゃうけど

 

 

きっとタイミングだったり

 

本当はしなくていいことだったり

 

そんなに急いでしなくても

いいことだったり

 

誰かにやってもらっても

いいものであったり

 

 

 

○○しなきゃって

思ってること

 

 

本当にしなきゃいけないこと????

 

 

って自分に

聴いてみる。

 

 

大事ですね。

 

(自分にも刺さります笑い泣き

 

 

 

 

 

例えば野菜を「食べなきゃ」って

思ってるのに

食べれない

 

 

って悩んでいるとして

 

 

 

美容には野菜がいいって

聞くし

栄養も野菜がいいって

色んな情報が

あるし

 

 

でも食べれない。

 

 

そんな時に

野菜じゃなくても

美容に良いものって

ない?

とか

野菜と同じように

栄養とれるものない?って

 

考えてみる。

 

 

 

野菜を「食べなきゃ」と

思うから食べるのと

 

 

野菜がおいしいから

「食べたい」

 

 

って大きく違うと

思うんですよね。

 

 

 

(ってこの例え伝わるな・・・キョロキョロあぁうまく書けない)

(すみませんこの話はここで終わらせて頂きます(笑))

 

 


 

今日は4月1日で

新年度が始まりますね。

 

 

我が家の子供たちは

小学4年生と年長さんに

なるので

特別な大きな変化はないのですが

 

 

 

○○しなきゃと

思いがちな時期

 

 

 

新人だから頑張らなきゃ

 

嫌われないよう

気を遣わなきゃ

 

早くなじめるよう頑張らなきゃ

 

 

そんな思うことも

フレッシュマンとして(表現古い?)

もちろん大事だし

そこがフレッシュマンならではの

輝きだけども

 

 

 

ちょっと少し

○○しなきゃって

思ってないかな?って

そんな自分に気がついてあげる。

 

 

 

○○しなきゃって

思っているのか

○○したいと

思っているのか

 

 

 

そこを自分でつかんで

おくのは大事かなぁと

思います。

 

 

 

○○しなきゃって

思っていて

本当はしたくないけど

でも今はしよう

とかでもOK

 

 

分かってしているのと

分からずしているのでは

全然

違うと思うので。

 

 

 

 

 

○○しなきゃなのか

 

○○したいなのか

 

 

 

何かする時に

ふと自分の気持ちに

丁寧に丁寧に

耳を傾けてみると

 

 

無理することが

減るかなぁと思います。

 

 

 

 

 

とはいえ、よく分からないことや

グレーなことも

沢山あるので(笑)

 

 

 

ちょっと気が向いた時に

考えるくらいが

ちょうどいいですかねウインク

 

 

 

何より、新しい環境って

疲れるので

自分の体を一番大切に

していきたいですクローバー

 

 

 

そういう私も今日は

ちょっと頭がぼぉーと

疲れているなぁと感じてます。

 

 

 

好きなこともやっていると

疲れるのでね。

(でも楽しいと夢中でやってしまう性格なのですショック

 

 

 

何事もぼちぼちですかたつむり

 

 

ではまたラブラブ

 

♪こちらの記事で「心がほっとできるお茶会」1回体験プレゼントしています♪

★心のお話ができるお友達と出会いたい方へ

 


【お知らせ】

☆メルマガ「香織のブログでは書きづらいほんとのホントの本当の胸のうち」

(月に1回ほどお手紙ちまちま書いています)

☆YouTube 「香織の舞WORLD♫」記事一覧

(私の撮った写真と言葉を音楽にのせてひっそりと公開してます)

 

【私のこと】

☆香織のマイストーリー♪

(私のおいたちぼちぼち書いています)

 

★香織プロフィール★

小さい頃から自信がなく自分はダメだという思いが強く、頑張って何かができるようになれば自信がつくだろうと挑戦するも、達成してもいつも何かが足りないような気持ちを抱えていた。

 

20代中頃、大嫌いだった兄の突然死や恋人と揉めたあげくの別れ、仕事の挫折や燃え尽きなど色々なことが重なり、うつ状態になり働けなくなりひきこもりがちに。

もともと大学で心理学を学んでいた繋がりから、より自分の本当の気持ちを感じる学びや同じ痛みを抱える仲間との出会いで、自分は「どんな気持ちを感じていいんだ」という安心感でじわりじわりと楽になっていく。

 

現在は旦那さんと子供2人に恵まれ大好きな名古屋で暮らしている。自分の好きなことを評価や結果や人目を気にせずやっていきたい♪と日々自分と向き合いながら生きています照れ