こんにちは
香織です音譜
 
 
 
 
「寂しかった」
 
「寂しい」
 
って言うのって難しい。
 
 
 
 
寂しいって
伝えさえすれば
自分の思いを
突き通せる
 
 
相手を上手に
自分の思うように
コントロールできるって
 
 
実は思っていたりする。
 
 
 
 
タイミングによっては
 
 
責められたって
あっちは防御に出て
守りに入る
 
 
 
やっぱり伝わらない
 
 
伝えたのに思うように
うまくいかない
 
 
そんな気持ちになる。
 
 
 
 
私の寂しいを
同じように
分かれよ
 
 
 
勇気だして
寂しいって
言ったんだから
私のいう事聞けよ
 
 
 
 
そんな所を
飛び越えて
 
ただ伝えるって
 
なんて難しいんだろう。
 
 
 
 
 
私は人間なんです。
くらい軽く
 
 
私は寂しかったんです。
 
 
だからあなたに責任を
とって欲しいとか
 
 
あなたに同じように
この気持ちを
分かって欲しいとか
 
 
伝えたんだから
これしてくれるよねって
取引や
コントロールをもたず
 
 
 
ただ、言う。
 
 
 
 
もはや言う必要が
無い気もしてきたがキョロキョロ
 
 
 
 
 
ただ
自分の中心に立って
言う。
 
 
 
 
そうできたらば
 
思った反応じゃなくても
 
防衛をとられても
 
きっと
そんなに傷つかない。
 
 
 
だってあの人と私は
違う人間だから
 
 
 
ただ私は寂しいって
感じた。
 
 
ただそれだけのこと。
 
 
 
他の人はどう思うのか
分からないけど
 
 
私はそれが寂しい。
 
 
ただそれだけのこと。
 
 
 
 
 
 
 
ロボット君が言う
 
 
「ソレハ カンチガイデス
ソンナツモリデ 
アイテハシテイマセン」
 
 
 
 
でも
ロボットのように
スイッチひとつで
はいそうですかと
気持ちは変わらないのだ。
 
 
 
でもそうなのかと
思って
頑張ってみようと
顔は笑顔になる
 
 
 
 
「ジャア コレヲ 
ツギハ シテミテハ
ドウデスカ」と
提案してくれる
 
 
 
笑っていても
心は泣いてたり
 
 
次に行きたいと
頭では思ってても
 
 
心は本当は
行きたくないって
叫んでいたり
 
 
言葉と心は
裏腹だったったり
するのが人間だ
 
 
 
 
ロボット君は
出した提案が
どれも採用されないと
 
 
「ボクニハ スルコトガ 
モウ
アリマセン」
 
と言った。
無表情で。
 
 
 
 
何かをすること
進むこと
解決すること
 
 
 
ではなく
 
 
 
そんなどっちつかずな
状態に
ただ想いを
寄せられることで
人って安心するんだよ
元気になるんだよ。
 
 
 
頭では分かっていても
心がついていかない
そんな不器用で
効率が悪いのが
人間なんだよ。
 
 
 
 
 
「寂しい」は
ただ自分が
感じていくもの
 
 
 
誰かに分からせる
ものでもなく
 
 
 
誰かを自分の思い通りに
動かすための
切り札でもない
 
 
 
ただ自分から
わいてきたもの。
 
 
 
まずは
ゆっくりその存在を
感じたり
ただ見つめたりして
あげよう。
 
 

 
***
 
  

★そのまんま