こんにちは
香織です音譜
 
 
 
今やっている
NHKの朝ドラ
「おかえりモネ」
最初、主役のモネが
東日本大震災の時
入試の結果をみるために
住んでいる島を離れていたので
自分だけが津波を
体験していない
ことへの罪悪感から(多分)
 
 
人の役に立つ仕事をしたいと
言っていて
 
 
それでなんとなく
それ系かなと思い
(どれ系?説明が難しいけど
救い系?・・・)
ちょっと今回は見るの
どうしようかなぁと
ずるずるしていたのですが
 
 
でもモネの恋愛模様が
きゅんとするので
気になりみていたのです。
 
 

そしたら
だんだん楽しくなってきて
 
 

ここにきて
やっぱりその
「役にたちたい」が鍵で
クローズアップ
されてきて
 
 
 
モネは気象予報士になり
東京のテレビ局で
働いているのですが
一緒に仕事をしている
とってもかわいらしいラブ
神野マリアンナ莉子ちゃんが
いて
(名前もかわいい)
「人の役に立ちたいって
結局自分のためでしょ
自分が認められたいからとか
人気者になりたいとかって
言ってる方が
よっぽど素直な気がする」
 
 
ってようなことを
言ったのです。
 
 
 
 
そしてモネと
きっと結ばれる
医者の菅波先生も
 
(24タイプ将軍前者さんっぽくとても私の好きなタイプ♡
泣いてるモネの背中にとっさに
手を当ててあげれなかったこと、頭で考えるより先に行動できない自分を悩んでいる繊細な男性照れきゅんラブだわぁ・・・)
 
 
新人の頃
患者さんの
「あなたのおかげで助かった」
って言葉が麻薬になり
だんだんコントロール
できなくなり
その人を傷つけてしまった
ってことが心にずっとしこりと
して残っているのです。
 
 
 
 

そして
スポーツ選手の気象の
サポートとして
車いすマラソンの鮫島選手
と出会い
 
彼女が
 

「私は負けず嫌いなの
ただ勝ちたいの
ただそれだけなの
 

私のこのわがままの為に
みんなにお金を
出してもらって
助けてもらって
 

でもそんなんでも
私を見て励まされる人が
いるっていうのが
嬉しいって」
 

ようなことを話すのです。
 
 


そんなことから
モネが揺れだしていて。
 

 
今日の放映はまだ
見てないので
どう展開して動いているのか
分からないけど
 
 
 
モネの
「人の役にたちたい」が
どう変化していくのかに
とても興味をもっているんですよね。
 
 


別に「人の役にたちたい」が
悪いわけでもないし
 
 

ただ24タイプを学ぶなかで
特に私は姫タイプなので
「誰かの為に役にたちたい」
そこにすごく重きを
置きすぎてしまうと
 
 
見返りが欲しくなるし
 
 
こんなにやってあげたのに!!!って
沸いてくるんですよね。
 
 
なので莉子ちゃんや
アスリートの鮫島さん派
だなぁと思ったり。
 
 


役にたちたいと
モチベーション
何のためにって
なかなか大きなテーマでは
あるなぁなんて思ったり


 
 
 
ブログを書いていると
日々の自分の状態に
とても敏感になるのです。
 
 
 
誰かの役に立ててるのかな?
こんなの誰かの助けになる?
何を書いたら読んでもらえるかな?
喜ばれるかな?
 
 
 
って不安や焦りが
沸いてきた時
 
 
 
ちょっとずれてるなって
思ったりして
軌道修正を心がけます。

 
 
 
 
私は何を書きたい?
私は何を表現したい?
私は何を書いているときが
楽しい?
私は何をしているときが楽しい?
 
 
 
そんなことを
聴いてみたりしてますが
 
 
・・・
 

なかなか答えがでな
いときもあったり。
 
 
 
そんな時間に
ゆらゆらしながらうーん
 
 
 
 
私の本当は感じていた
怒り、悲しみ、
嫌だと思っていたことを
自分から出してあげること
 


それが自分への愛だなぁと
 
 

私が感じたまま見たまま
思ったままを
表現してあげること
 
 

あの時ぐっとこらえた
私に為に
あの時の私がすっきりするまで
出してあげることだなぁ
 
 

なんて最近思ったり
それをどう表現できるかなぁ
 
 
 
答えも正解もゴールも
ない
 

つまり
自分で創っていけると
いうこと
 
 
 

なんて、考えていたら
頭がショートしたのか
今日はひたすら眠い💤



眠ってばっかりいます。
ただ疲れてるんか。
そんな1日です。