こんにちは
香織です音譜
 
 

 
私には長年なかなか
許せていけない
楽にならないあることが
あります。




亡くなった長兄が24タイプで
チワワ後者姫ちゃん
でした。



(24タイプ詳細については


みてくださいねニコニコ)





兄はとてもエネルギッシュで
感情で動く
起伏が激しい
家で暴れる


人でした。





10歳離れていることもあり
小学1年の私にとって
高校1年の兄が
顔を真っ赤にし
大声をはりあげ
家の物にあたり
狂ったように暴れる様子は



恐くて恐くて
恐怖を感じるものでした。




そのかんしゃくが
起きると
私は布団に1人入り
嵐が通りすぎるのを
じっと待つしかなかった
わけです。




あの怒りが
私に向いたら
私は殺されるんじゃないかと
思うくらい小さな私には
恐いものでした。
(大人の私が
今みたらきっとそこまで
だと思いますよ)



小さい頃は
なんだか家で
長兄と2人になるのも
とても恐かったのです。




その流れからゆくと




私が感情的な人
怒りを身体中で出す人


私自身も怒りをだすこと
感情的になること



が、恐くなってしまうのは
当然かなと
今は自分で思っています。
許してあげようって
思います。




今でも私がそんな風に
感じる場面があると


その場所からすばやく
すっと去りたくなりますし
色々傷がうずくので
離れて自分を見つめるように
しています。





私に怒りが
向いてるわけでもなく
勘違い、妄想な部分
理解がまだ足りないもある
んだとは思うけど


今の精一杯はそれで。





でも

最近分かった


私の「ふーん族」の性質は
感情をだすのに
エネルギーがいる


そして「将軍」の性質
感情より頭で理解してゆく


その「将軍ふーん族」
ゆえの


苦手な部分なのだなとも
改めて気がついたり



だからもっと感情的に
なればいいんだよと
言われれば
(過去に何度か言われたことが
あり)



違うものになれよ!
とメッセージに
受け取れてしまったり


(相手は全く
そんなつもりはなく
愛からのメッセージで
あるとも思うのだけど)



 
母が
兄に向いてる寂しさもあり



兄のように
感情的にならないと
かまって
もらえないのだろうか



愛されないのだろうか
と不安にもなって



でも、できないな・・
とジレンマもあったわけ
です。




その辺りをまたゆっくり
癒していければと
思っています。



***



兄が亡くなって15年
もうすぐ命日を迎えます。



兄の「チワワ後者姫」タイプ
の性質に触れ



なんだか死に方さえも
兄らしく。



どやっニヤリと笑ってる顔が
浮かびます。




時代を間違えて
生まれてきたよねと
皆に言われるほど


今思えば時代の最先端を
生きた兄でした。



前者両親は理解に苦しみ
悩みのたねでしたがね💦




兄の人生を批判することも
ずいぶん少なくなったけれど


やっぱり


悔やまれる、兄は感情を
もう少し上手に扱えたら
よかったのになぁという
消えない想い



それが、今、私の力になり
私の生きる原動力


私は私の気持ちを何よりも
大切にしていきたいという
ゆずれない想いとなっています。




兄は今世での振り返りもなく
またけろっと
生まれ変わり
新たな人生を始めて
いるかもしれないけど爆笑



私は兄からの受け取った
たくさんの想い
兄の自分を貫き通した生き方のをエールを
胸に抱え


まだまだ冷凍保存した感情を
溶かしながら
まだまだ
生ききるつもりです。




やっぱり思い浮かべると
「俺さますごいだろっ」と
笑ってる顔です。


なかなか幸せな人です😊



こんな顔が浮かべられるようになるまで
時間も痛みも涙もたくさん
必要でした。



また家族として出会えた
意味を一生かけて
ゆっくり向き合えたらと
思います。