最近特に母への怒りがよくでる。

母が結婚してからもタオルや、洋服など色々

家にもってくる。

結論から言えば、

そこで気に入らなかったら断れば

良いだけのことなのだけど。

 

断ると「要らないの?こんなにいいもの。

せっかくあなたの為にと思ったのに。

この良さがわからないなんてね・・・・」と

嫌味のように聞こえた。

母の悲しさなんだろう。

 

でも、とりあえずタオルとかは

あっても困らないしと思って

もらっていたけど、

最近それを見ると「あー嫌だ。

この柄好きじゃない!!!」

って思うのです。で怒りがばぁーって

沸いてくる。

 

「いつもいつも押し付けやがって

私の好きな柄も考えずに。

それは好きじゃないって伝えると

けなされるし、自分の好きな柄をいうと

変なのって言われるしで

母の言うことに従って

私我慢してきたんだよ。」

 

それが今もまだまだ残っているんだよね。

「私の好きはだめなの?

私がいいっていうものってそんなに変?」

って悲しかった。

「私の好きなことわかって」

「私の好きを認めて」

「わたしのありのままを認めて」

って感じた。

 

 

でも、決めた!

自分がいいって思ったものを

いいって思う。

 

母に変って言われても。

 

カウンセリングでもらった魔法の言葉。

「お母さんを裏切っても私の人生を生きていい」

母の良いっていうものを良いっていう

母の子分じゃなくていいんだ。

私は私の好きを選んで私の人生を生きていいんだ。

 

まだまだまだ母とのことはやまほどある。

でも少しずつ少しずつ

整理していければいいよね。