新年がスタートして、もう1ヶ月近くが経ちました。

1月、どうでしたか。

 

私はなんかあっという間すぎて・・・

今日が旧正月&今年初めての新月なので気持ちを新たにし直した感じです。

 

12分の1ヶ月、365日の中の29日・・・は

数字にすると約8パーセントで

パーセンテージにすると、まだまだあるような気がしてます。

 

ーーーーー

今年の手帳

 

未来のことを書く手帳と過去のことを書く手帳を分けています!

 

最近はPCでスケジュール管理することが多かったけど

手書きの力って強いようなので

今年また復活!!

 

今年は講座をもっと増やしたい

特に遠方で講座ができたらなぁと思っています。

 

というのも、昨年区役所で開催した講座が楽しくて

自分にとって、とても活力につながるものだということに気づいたので・・・

 

仕事を通じて知らない場所に行けることが

実は昔から結構テンション上がることでした。

 

 

遠くに行けるのならば

仕事の内容なんて本当はなんでも良いのかも。

 

 

ご自身で事業の発信やチラシ作り、

販促物作りをしたい方のために

ビジネスCanva講座を開催しています。

  

リアル(対面)でも開催可能です。

特に横浜市内、東京都、神奈川県内で開催しています。

遠方でも可能ですのでご相談ください

 

内容は下記講座のような内容になりますが、ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。

作成したいものを完成できるまでフォローしています。

お気軽にお問い合わせください。

 

はじめてのCanvaデザイン      Canva個別講座  

 

講座詳細はこちらから!

ストアカ講座ページになりますが、同様の内容をアレンジ可能です。

 

継続講座はこちら

ブランディングを整えてからSNS周りのデザインを整えていけます。

継続講座の内容はカスタマイズできますので集客導線上のデザインをご自身で作成されたい方は継続講座がおすすめです。

 

お気軽にお問い合わせください。

 

 

Canvaをまだ使ったことがない方は、

こちらの方法でまずは登録してみてください!

 

 

 

▲この動画・・もう2年前に収録したものなので画像粗いし、喋りもイマイチなのですが、私の動画の中で1番回っている動画です・・

 

 

Before→After投稿のためのBefore画像を募集しています。

伝わりやすいデザインという

視点で考えたときに

具体的にどこをどう変えると

見る人の興味を引き内容を

もっと見たいと思わせられるか

Before→Afterという形をとって

Instagramなどで発信しています。

 

サンプルとしてBefore画像を

ご提供くださるかたがいらっしゃいましたら

ぜひご協力をお願いいたします。

 

詳細はこちらから

 

Before→After投稿は今までBeforeもAfterも自分で作成していたのですが

それだとどうしてもリアリティに欠けるので

ご協力いただくことにいたしました。

 

手順としては共有していただいたデザインを修正する形にはなりますが

作成されたデザインに良い・悪いというジャッジをしたいわけではなく

良いところや伝えたいことをより良く見せられたら良いなと思っています。

あくまでも一例として捉えていただけたら幸いです。

 

🔻共有方法はこちらでご案内しています。