昨日はジメジメお天気で
低気圧だった早起きできず
ギリギリまで寝ていました

起きてみるとリビングがこのありさま

子育てって辛いなーと思う瞬間でした


そんなこともあってか
昨日は一日中テンションが低めで
気持ちも低空飛行な日でしたが
今朝は久しぶりの晴れ

{A6C82F79-F3C2-407E-B1ED-8BE83ADB60AC}

気持ちも晴れやか
心も穏やか

・・・なはずだったのですが
今朝は息子が着ていく服がない
と言い出したことで
(多分週末義実家に置いてきてしまったのだと思います。何度か注意しているのですが・・・お気に入りを置いて来られると困ります
こっちがワタワタして、何でないの⁉︎と
焦りまくって夫にまでLINEで文句言ったり
完全に気持ちが乱れまくっていました

そんな私の様子を見て結局
息子はいいよいいよと言って
長袖のシャツを着て行きました

{257C8738-5D6A-472B-99EA-6D4E34FD6E6F}

本当はこんなにも心乱れている
一番の理由は今日の夕方幼稚園に
アルバムを取りに行く会があったのですが
アルバム委員だったので
出来上がりが心配でしょうがなく・・・



去年のはじめアルバム委員になったときは
なんてことない軽い気持ちと
(まあ、得意分野なので)
長男の卒園アルバムは私が!という気持ち
これが後々自分の首を締めてしまうのですが

で立候補して、クラスでは
過去にも1回ずつ同じクラスに
なったことがあるママも
一緒に立候補してくれて
楽しくスタートしたのですが
過去のアルバムとかを見ながら
色々理想を膨らませて行くうちに
なんだか勝手に自分に
プレッシャーをかけていたようで、、、

結局はその2人に頼りまくって
自分の担当部分は〆切ギリギリまで粘って
なんとか終わらせました

本来は、単なるアルバム装飾のお手伝い
なのですが、過去のものも
結構凝っていたりしていたのと
子どもたちの大半が大人になっても
取って置いて場合によっては
配偶者に見せたり・・・
なんて考えたら本番に取り掛かるのが
怖くなってしまって・・・

こんなにも取り掛かるのに躊躇したことは
仕事でもなかったなーという程
落ちていました

最終的には一緒にやった2人に
かなり弱音を聞いてもらいつつ
励まし合ってなんとか完成しました

本当にメンバーが良かったので
うまく行ったし、メンバーを信じて
お任せすることの大切さも
改めて感じた卒アル作成でしたが

今回のことで、
こんな思いをするのは
次からは自分の仕事でしよう、
ちゃんとした自分の土俵でやろう
と思うきっかけにもなりました。

久しぶり! #空 #晴れ #田舎道 #久しぶりの #幼稚園

A post shared by YUKO (@happy_photographs) on



という訳で完成したアルバムは
特に問題もなくちゃんと仕上がっていて
(その確認も一緒に係をやってくれたママがしてくれました私は例によって直視できなかったので

家に帰って改めて見ると
私の担当部分はまぁまぁの仕上がりで
それよりも個人写真の息子が
とっても可愛い笑顔で(親バカ)
写っていたことが
母としては何より嬉しいのでした