9月に入って子どもたちが幼稚園に行ったら
少し落ち着くかなと思ったものの、
なんだかんだで予定が入り、
あっと言う間に9月も終わり、
週末は運動会です

体調第一でと思いつつも
特に先週から今週にかけては忙しく、
バタバタと過ごしてしまいました

忙しさに比例して
うっかりミスが増え
仕事がまた増えるという悪循環・・・・

昨日も気が付いたら次男の水筒を
腕にかけたまま、
朝園バスを見送っていました

延長保育だったので
水筒は渡してあげたいけれど
雨が降っていたし、
ビューティーエクササイズからの
下の子の1歳半健診と
予定が詰まっていたので
姑を呼んで園まで車で送ってもらいました

ついでに運動会のおかずも
一品お願いできたので一石二鳥



ホントに、もう少し余裕を持てば良いものの
欲張って色々やろうとしてしまいます
秋の寂しさのせいでしょうか

そんな中今週は、なんと都筑ママネットが
区長と話をするという一大イベントがあり
みんなで区長さんに会って来ました

さすがにみんなドキドキ

私も緊張しまくりでしたが
自己紹介の後、区長の投げかけた質問に
答えるメンバーたちは
とても考えがまとまっていて
素晴らしいトークを繰り広げていました

私は、その質問に対しては
まだ自分の考えがまとまっておらず
ポジティブな意見を言えそうになかったので
意見を言えずにいました

ああ、せっかくの機会に何も言えずに
終わるのかなと思った頃
次の質問になり
皆さんのご主人の反応はどうですか?
というようなことを聞かれました。
これに対してはホントに私
言いたいこと満載だったので
思い切って意見・・・というか
現状を話させていただきました
主人に内心は応援してもらいたいけど
無関心な様子のこと
(その辺に都筑ママネットのチラシが散らかっているしカレンダーには区長トークと大きく書いているのに何も突っ込まれません!)
ただ、自分自身も会社員として
働いている時の大変さは分かるので
何となく堂々とはできないでいることや
私自身も家庭を一番にしたいので
葛藤があること等々・・・
なるべく本音に近いことを
話そうと思いつつも
話してみると自分自身でもまだ迷いがあり
うまくまとまったかは微妙でしたが
こんな意見にも、区長は耳を傾けてくださり
とても有意義な時間となりました

本当は自分の優先したいことを
堂々と優先させて生きて行きたいけれど
何をどれくらい優先させたいのか
自分でも分からないこともあり
土壇場になったり、比較の対象ができて
初めて気付いたりすることも多いです
それでも自分の優先順位に忠実に
やって行きたいと思っています。
とりあえず、今現在の一番の優先事項は⇨
(次回へ続く)