お疲れ様です♡




新小6ひなの中受伴走してます、

フルタイムワーママのひなママですスター




今日は塾弁のお話です♪




我が家の塾弁は私の担当です。



日能研の場合、小5くらいから塾弁が必要になってきます。

そして小6になるとレギュラーの授業だけでも平日3日は弁当が必要という真顔

(クラスや校舎にもよるかも)

塾弁とは切っても切り離せない塾となっております(ご承知おき下さいませオエー





私は朝5時起きで作っています昇天

なぜなら通勤系フルタイムワーママであり、

小2弟もいるので夜に届けることもできず、

朝のうちに完成させる必要があるからです。




私はメインおかずとサブおかずを一品ずつ作るのが基本。焼き鮭とほうれん草胡麻和えなど。


結局それは他の家族の夕飯の足しとなります



焼き鮭は家族分はまた夜に焼きたてを食べたいので、

ひなの分は↓みたいないちいちグリル洗わなくていいアイテムを使って焼いてますにっこり




鶏肉の塩麹焼きや照り焼きなども、↑使うと便利です飛び出すハート

入れっぱなしだからフライパンより楽〜音譜





はじめは学童に持って行ってる2段のお弁当箱に色々詰めてたけど、

🐣「休み時間短くて食べきれない!」

と言うので、

小さめの一段のお弁当箱にしました。

よっておかずは3品と決まっております!




あと1品は冷凍食品か余り物です。


冷凍食品は焼売、大学芋、ちくわ磯辺揚げ、切り干し大根などの野菜おかずなど活用中ですアップ





写真をお見せするほどの出来映えではないのですが、

なるべく家族と同じものを食べて欲しくて、

購入品ではなく、手作り主体としてます。

(冷凍食品は躊躇なく使うけど!)




今のクラスは手作り弁当率が高いと、

先生が言っていたと、

ひなが言っていました


去年の6年生はコンビニで買ったものの人が多かったそうです。

(先生に見られているのかーー真顔




それを冷蔵庫に入れておいて、

ひなが自分でチンして持っていきますニコニコ

(行くときに母はいないので、、)


なので、プチトマトとかは入れられず、

彩りは今ひとつです爆笑




というわけで、

我が家の塾弁事情でした!



ひなは家で夕飯食べる時、

炊き立てご飯のおいしさに感動したりしていて、

不憫ですが泣き笑い

頑張ってもらいましょうびっくりマーク



いつもお読みいただきありがとうございます飛び出すハート