JALとANAの旅人

JALとANAの旅人

欧州(と時には国内を)鉄分補給しながら、ひとり旅を楽しむあなたに…

Amebaでブログを始めよう!

ANAがやるなら』と言うワケでJALも国内インターともに今年末までFPばら撒きです。燃油上げを見込んで5月に購入した11月と12月分(FRA3往復)15FP超の皮算用いけそうです。

 

 

 

 

 

(伊丹→)福岡

羽田(→伊丹)

 

ANA1076 (A321)全シートにモニターがついてる。

プレミアムシートは一際デカいモニター装備。

最前列席は肘掛けに収納タイプなので

後方席が良いかも

 

蛇足

 予約時に記載されてる機材をドタ変と云う事態は

ANAの場合よくあるコト。

昨夜は羽田(ロイヤルパークホテル)にお泊り。

(3タミにあるので)チェックインカウンターはすぐソコ。

(コロナ禍以前は立地の強味から高どまりの宿泊代で気軽に泊れなかったけど、外人や団体様がいなくなったイマはお手軽料金で泊れた。)

出国手続きをソソクサ済ませ、目指すはラウンジ。

自動扉が開くとソコはお懐かしやプレミア•ダイヤモンドラウンジ。

入口のエントランスを抜けると何やら立て札が…プレミア•ダイヤモンド会員様専用→って、サクララウンジが休止中らしい。JGC•サファイアの皆様、イマならDPラウンジに入れますゾ。



紛争地域上空を飛行出来ないタメ、迂回路を飛ぶ。
以前より3、4時間飛行時間がのびた。
一昔前ならアンカレッジ経由となり着陸して
人も飛行機も燃料(人は麺類を食べたらしい)を補給した。
イマはノンストップで飛ぶ。

(関西在住の身は)欧州便乗継ぎは同日が普通だった。
が…
成田発便の同日乗継ぎは午前便が欠航中のため、不可能になった。
コロナ禍以来やっと乗れる国際線。
羽田発の乗継ぎで同日乗継ぎは可能なれど、前泊して
翌朝久しぶりのJALプレミア•ダイヤモンドラウンジを
たっぷり愉しむ魂胆の自己都合。
今日は羽田まで飛ぶ。