鋼錬映画化!のCMを見たのです
来年夏だそう
いやぁ
これは
間違いなく
シドさんでしょう
きっとゆうやさんでしょう
何となくだけど
「嘘」更新の予感
そして
ラルクさんと同じ道にいることを連想させますね
アニメが「READY STEADY GO」
映画が「Link」
どちらもTETSUYAさん作曲で大好きなのですが
やはり周りの人々
事務所しかりレコード会社しかり
同じ道を歩ませよう歩ませようとしてるのではないか?
思いますよね
「第二のL'Arc-en-Ciel」って言葉もありますし
実際そうなのだろうけど
でもシドとラルクさんじゃなぁ
同じようにしてもってとこは多いにあると思いますよね
ラルクさんも特殊だし
シドも特殊
シドがラルクさんみたいに売れまくることはないと思うし
時代的にも
それにV系は落ち目らしいし
シドが売れることをゴールとしてるとは思えないし
ラルクさんもそうでないかも知れないけど
待ってね
論点が見えなくなってきた
ごめん、踏み倒すよ
いや、でもね
ラルクさんは勉強してみてホントによかったなと思う
これからのシドとやっぱり大きく繋がってる確信がある
sakuraさんもいるしね
そう、
ちょっと考えた
「HONEY」はデビューして4、5年経ってたわけだし
「winter fall」を「嘘」くらいに位置付ければ
さっきシドはラルクさんみたいに売れんと思うって言ったけど
そうは思うけど
わからんくなってくるよね
ごめんね、矛盾も踏み倒すよ
インディーズから追ってるからわかりにくいけど
まだメジャー二年しかやっとらんのよね
ラルクさんと比べると全然短くて
まだラルクさんがブレイクする前くらいの時期
そう、「るろうに剣心」あたりと考えたらいいのかな
だから「スマッシュヒット」って微妙なポジションだけど
まだまだ「国民的」になる余地は全然あるのかもしれない
私はいやだけど
全く予想出来てなかったけど
マオくんは紅白出たいらしいから
だったら「国民的」になる必要があるだろうから
それに対して、やだなって思うのやめようと思う
「国民的」=「売れてる」だろうけど
マオくんは悪魔で紅白に出たいのであって
そりゃあCD売れたいのではあろうけど
さっきも言ったように
シドにとって売れるのがゴールであるとは思ってないと思う
だから何?って感じだけど
その方が何だか安心するのです
いつまでもライブが原点であってほしい
そう思うからかな
途中からラルクさんがいなくなちゃった
論点の見えないお話でした
いつものお風呂で考えたシリーズ
ねぇ、誰か教えてよ
日本人・・・「あいうえお」
欧米系・・・「ABCDEFG」
ハングルも表音文字
じゃあ、中国人ってさ
赤ちゃんにどうやって文字教えるの?
何から教えるの?
お風呂で考えたシリーズ最大の謎!
いっつもお風呂でこんなこと考えてるのよ
