マオくんのブログを見て | ドラマティックさに欠けてる日常

ドラマティックさに欠けてる日常

今日から徐々に記事を消して行きます。来週中には全部の記事を見れないようにします。

マオくんから


素敵な素敵な


2009の締めくくりの言葉をいただきました


感動なので


みなさんマオくんのブログを見てみようね!


見てみるんだよ




どれだけ真っ白にできるかが大切だとありましたが


私は少し違うのではないかと


真っ白にしちゃいけないと思うのではありますが


リセットの大事さを述べてるのだと思うけど


すごく素敵な言葉だったのだけれども


私はいつもよりちょっとシャキッとした気持ちになる


それだけでいいのではないかと思います


私は今年一年幸せだったのでこんな感じのことを言うのでしょうか?


一年一年積み重ねなので


完全なるリセットはしてはいけないのではないでしょうか


なんか語りだしちゃったなぁ


ん~、反省しすぎちゃだめってことを言ってるのかな?


マオくんの真面目な言葉には重みがありますよね


よくわかんないけど泣きたくなったりとか・・・


そんな感じになっちゃったりします


私にはすっごい影響力です


でもこんなにマオくんの言葉について悩んだのは


栃木の時の消しちゃったブログ以来だなぁ


反論ってか違う意見を述べてみたのは初めてだなぁ


何か変な気分


来年もマオくん幸せだといいなぁ


だととりあえず私も元気かなぁ?


私はこんな風に他の人を好きになれたりするんかなー


恋を超越しちゃってるこの感じ


来年もシドシド言ってるまま


ときめきなく終わりそう


シドシド言ってる時が一番女の子だもんなぁ


すっげ幸せだもんなぁ


シドより大事な人がしばらく現れる気がしないなぁ


この一年でどんだけマオくんのこと好きになってんだよって感じ


好きの意味が違ってもさ


恋愛の好きではシドへの愛を超えない気がするな


したら、好きな人ができても自分で気づけんかも


色気ないなぁ


悶々としてたら長くなってしまった


すみません