イラストレーター小倉正巳の日々是好日 -26ページ目

イラストレーター小倉正巳の日々是好日

ようこそイラストレーター小倉正巳のブログ世界へ。
お茶など飲みながらゆっくりごらんください。

千葉県酒々井町が以前発行した《しすいみんわ絵本》が、音声付き動画として配信されました❣️

日本で一番古い町とされる酒々井町には、今でも100を超える民話が残っているそうです。




その中から10話が絵本として出版されたのですが、今回はその全て音声に合わせてページがめくられる動画として公開されたんです😄✨
朗読は酒々井町立図書館の読み聞かせボランティアの方々で、とても趣があって良いですよ〜☺️




僕は9話目の『背中合わせの神様』の絵を担当しました。






とても素晴らしい動画ですのでぜひご覧になってくださいね😊♬

【音声付き】しすいみんわ絵本の特集ページ↓
https://web.d-library.jp/shisui/g0108/hotlist/?hid=36

絵本デザイン/宮坂佳枝
さあ‼️
今年もイラスト教室生徒さんの発表会の時期がやってきました❣️

今年で7回目を迎える《ゆんわりイラスト教室発表会》はイラストレーター小倉正巳が講師を務める4ヶ所の個人教室の生徒さんの合同発表会です。

「ゆんわり」の意味はゆっくり、やんわり、ふんわり、進む教室なのでこういう名前にしました☺️

とにかく楽しくイラストレーションを描くための教室なんです。




今年のメインテーマはなんと《落語》‼️

え?
なんで落語かって?
それは講師の趣味で決めました🤣

さてさてどんな落語の世界が観られるのか楽しみですね〜😄✨



もちろん恒例『ぬり絵体験コーナー』もありますよ☺️


《蜂八ブランドはちみつ》🐝✨

船橋東武4階で開催されている『船橋東武 初夏の文化祭』に出店されている「オフィス蜂八」の《蜂八はちみつ》にお邪魔しました❣️

代表の川崎拓己さんともお会いできました。





以前ラベルのイラストレーション&デザインを制作しました。





味見させていただいたら、もの凄く濃厚で花の香りが口に広がり鼻に抜ける感じがたまりません☺️
《蜂八ブランドはちみつ》🐝✨

船橋東武4階で開催されている『船橋東武 初夏の文化祭』に出店されている「オフィス蜂八」の《蜂八はちみつ》❣️





以前ラベルのイラストレーション&デザインを制作しました。






千葉商科大学のはちみつは完売されてましたが、長崎産ニホンミツバチのはちみつはまだ買えますよ〜☺️

代表の川崎拓己さんとも会えました。
味見させていただいたら、もの凄く濃厚で花の香りが口に広がり鼻に抜ける感じがたまりません!
船橋の文化向上に力を注いでらっしゃるポチ造先生こと青木敦生さんのYouTubeチャンネル『ポチ造先生の特別授業』で取材していただきました❣️




先日のそごう千葉店「點燈夫ギャラリー」での様子やポチ造レーベルから出たCD〈early afternoon〉のジャケットイラストレーションのことをお話しさせていただきました。

ぜひ観てみてくださいね☺️♬

https://www.youtube.com/watch?v=S-wXeIbXpLA&t=26s