shama × nano universe 新別注企画①
『ミニマルなデザインと洗練されたシルエットが特徴』
毎シーズン多くの支持を戴いている『shama×nano・universe』別注レザーシリーズより、定番のレザージャージが今期も登場!
インラインのデザインからリブを外した、よりソリッドでミニマルな表情でのお届けとなります。
タイトながら抜群の着心地を実現する仕立て
細めのスタイリッシュなシルエットですが、裏地に天竺素材を用いることで動きやすさを確保。
着込むほどに体に馴染み、一度袖を通したら癖になる着心地をもたらします。
今シリーズのために用意された、スペシャルマテリアルを使用
●ブラック:solid horse leather
兵庫県姫路市で長年作られている、国産の高級馬革素材を使用。
ホースレザー独特のきめ細かさが、高級感ある艶を生み出します。
姫路市内の硬水で鞣された革は、芯が通ったようなタッチも特徴として持ち合わせており、shamaのレザーに新たな印象を吹き込むことに成功しています。
●ベージュ:dry nuback cow leather
国産牛の皮革に特殊な鞣し加工を施し、ハリ感を持ったドライなタッチに仕上げたヌバックレザー。
通常のヌバックよりも軽い印象を与えてくれます。
その仕上がり感は、クールで都会的な印象を与える、洗練された表情を持っています。
http://zozo.jp/shop/nanouniverse/goods/3930655/?did
=
次のレザー
2014年の新しいレザーに、思い切ってヌバックと馬革を選びました。
ヌバックは通常はクロムナメシでしなやかに仕上げるのですが、今回の
shamaのヌバックは、少しだけタンニンも含ませて、ドライなタッチに拘りました。
やさしい触感と少しだけの張り感が、大人っぽく、控えめな上品さを醸し出しています。
馬革は通常兵庫県の姫路市でバッグや靴の仕上げをしている会社で仕上げています。
これも柔らかさの中に少しだけ`芯`を残したかったからです。
この`芯`が、大人っぽさや高級感やソリッドな印象に結びつきます。
この様に新しいshamaのレザーは、ぐっと大人っぽく変身しています。
さらに今までの牛革のオイルレザーも、新しい製法を発案して`エアレザー`という
名称で展開を始めました。
通常の仕上げの何倍も手間を掛けて、今までよりさらに柔らかくしなやかな
これぞshamaという革に仕上がっています。
nano universさんやSTUDIOUSさんとの別注でもこのあたりのレザーが
登場しますので、今年もぜひワードローブに加えてください。
kyoto
先日お伝えしていた
京都のショップ “印mathematics”のオープン日の前日5/23にオープニングパーティーにお邪魔してきました。
その模様を。
顧客様や自分のようなメーカーの取引先の方など
かなりの賑わいを見せていたので終始楽しい会でした。
写真ないですがお料理も美味しく頂きました。
改めてオープンおめでとうございます。
弊社展開のシューズブランド“CAROLYN”は既に店頭に並んでおり
在庫切れしているサイズも出ていると嬉しい御報告を聞いております。
shamaに関しては2014年の秋冬コレクションの商品より店頭に並びますので
9月頃を予定しております。
またこちらでお知らせさせて頂きます。
印-homepage