おはようございます(^^)
今日は幼稚園関係のお話です(^o^)
娘のお弁当をかわいく作りたい!と意気込んでいたのにもかかわらず、
娘に「(お弁当)美味しくなかった…」と言わせてしまいました💦
先生からの電話で発覚したのですが
どうやら持たせたおにぎりが固かったのだそう💦
状況的には
娘がおにぎりを食べようとしたら
ポロポロポロ〜っと米粒が崩れたのだそうです💦(。>﹏<。)
中の具(梅)も落ちちゃったようで💦
先生が試しに味見をしたら固かったので、お皿に乗せてチンしてくれたのだそうです💦(。>﹏<。)
先生方に迷惑をかけてしまったのもそうなのですが、娘に残念な思いをさせてしまったのが悔やまれる(´-﹏-`;)
でですね、なぜ固いおにぎりを持たせてしまったのか理由をご説明しますとね
前日に握ったから、なんですよね💦
せっかちな性格も相まって、前日に握ったおにぎりを冷蔵庫で保管。
翌日少しチンしてから(食中毒が怖くてガッツリチンできないw)他のお弁当と一緒にセット。
それが結果良くなかったみたいです💦
先生に相談したら、当日に握ったものを持たせてみてはどうか?というアドバイスをいただきました💦
次回はアドバイス通りに作ってみることにしますが、お弁当作りって難しいなー💦と思った出来事でした💦(というか初歩的なミス?w)
今日も見てくださってありがとうございますm(_ _)m