おはようございます^_^



今日は朝から風が強いですな〜



天気が良いのに外干しの洗濯物が回せないという焦れったい日でもあります

(;´∀`)




さて。先日FP3級の試験を受験し無事合格点を取れたので、備忘録も兼ねて勉強内容を残したいと思います(・.・)



【FP3級】

●勉強期間

→2025年2月23日から4月26日まで


●勉強方法

→FP3級教科書1冊、公式サイトの過去問、ユーチューブ動画



 2月23日〜2月26日

→ノート学習


教科書を見ながらノートを纏めてましたが、膨大な時間がかかりそうだったのですぐ辞めましたw


(ちな教科書)


 これですな↓

 


 2月26日〜3月17日

→教科書を読みながら問題を解いていく(一周目)


※正解した箇所には日付入れ
※不正解なら問題に丸をつけ二周目に解く





 3月18日〜4月25日

→日本FP協会ホームページの過去問(公表年月2024年5月分)をやる

全問正解するまで繰り返し解きました。


 4月7日〜4月25日

→ユーチューブ動画学習


「ほんださん/東大式FPチャンネル」の「FP3級 爆速講義」の#1から#41まで拝見。



「6つの係数の名前は覚えなくて良い」という衝撃的な内容の動画から見始めました。



無料且つ凄く分かりやすいので難しい内容の動画もスムーズに理解することができましたし、このチャンネルに出会えなかったら合格点取れなかったと思います💦



以上が試験勉強の内容です(--)



FP3級は人生において知っていて損はない情報だなと思いました。




子供たちにも理解できる年齢になったらぼちぼち教えて行こうと思います(というか学校でも税金の授業はやって欲しいな〜笑)。




さてさて。巷では今GW中かと思いますが主人や娘は4月30日、5月1日、5月2日は仕事&幼稚園です(^◇^)



次の休みは5月3日なのでそれまでは溜まった家事など頑張りたいと思います〜(^^)




皆様も楽しいGWをお過ごしくださいネ〜(^o^)



今日も見てくださってありがとうございます^_^