今回は、、、
いつか誰かのお役に立てれば幸いです系の
パソコン処分レポで御座います\(^o^)
なので興味がない方は
スルーしてください♪(*´∀`*)
私も誰かのレポで助けられたので
世に恩返しという事で…\(^o^)/♡笑
長くなります(*^^*)
先日、不要なパソコンを無料で2台処分しました(⌒▽⌒)
デスクトップ型とノート型1台ずつ。
ちなみに処分は初です(^ω^)なので知識が無い状態からスタート…\(^o^)/…w
色々検索し、
複数の処分レポを拝読した上で
電話で市の環境課に
無料で早急に処分して貰えそうな方法wを確認しました!
その際、市と提携している『リネットジャパン株式会社』さんを案内されたので
その流れを書いていきます\(^o^)/
※お住まいによって違うかもしれませんので要確認でお願いします(^o^)♪
大まかな流れは
以下の3つでした♪
①リネットジャパン株式会社へTELをしました
オペレーターに
「パソコンを処分したいのですが」
と伝えると質疑応答が始まるので
それに答えるだけです👌
リネットジャパン株式会社は
自分で用意したダンボール(※3辺の長さ140センチ以内)に入れば何台でも無料で引き取ってくれます👌
ただし
●個人や家庭で使用したパソコンのみ回収できる
●バッテリーはできれば抜いて梱包
●上記は重さ制限有り(※20kgまで)
●ダンボール2箱目からは有料(1,650円)
●パソコンのデータ消去サービスを利用の場合は別途3,300円ずつかかる
との事でした(⌒▽⌒)
ちなみにデータ消去は自分でやりました!
もう手元に無いのでピックですいませんが💦
これのバージョン12で抹消しました!
※ちなみに抹消には6種類のグレードがあって、一番抹消レベルが高い「グートマン推奨方式」をかけたら約18時間かかりました…。
ご参考までに(;^ω^)
とりあえず、梱包まで済ませてからまた集荷依頼のTELくださいと言われるので
一旦次の作業に行きます(^ω^)
②梱包をする
2台分入りそうな140センチのダンボールをカインズで買ってきました!
重さも図り、閉じます(⌒▽⌒)
私のは14.9kgでした。
ご参考までに^_^
③再度リネットジャパンへ集荷依頼のTELをする
最短だと、翌日から集荷に来てくれます!
私は翌日の12-14時でお願いしました!
送り状も何もいりません♪
当日はリネットジャパンの提携先、佐川急便が集荷に来てくれて無事に無料で回収して貰う事ができました(^ω^)
これにて完です\(^o^)/☆
※これ以外の処分方法として、
パソコンのメーカーに問い合わせして処理してもらう方法もあるみたいです^_^
パソコンの処理方法でお困りの方が
これで無事に解決できます様に(*^^*)☆
#パソコン
#パソコン処分方法
#処分
#パソコンデータ
#抹消
#データ抹消
#リネットジャパン
#パソコン回収