今日はそんなブログです。
先日、所用があり実家に寄った際
『女の子の初正月に羽子板を贈る変わりに〜』と親から数万円が入った封筒を渡されました。
恥ずかしながら
そういった風習があるのを初めて知りまして😅汗
羽子板に関する資料を
父親がパソコンでプリントしてくれたので
お家に帰ってゆっくり見ました😊
羽子板は
○女の子の初正月に羽子板を贈る=魔除け、厄払いの意味
○丈夫にスクスク育つように願う
との事😀
11月中旬頃から店頭に並び始めて、12月初旬頃に飾り始めるといいらしく、
3、4枚目には羽子板の写真と
お値段が載っており
……ビックリ!
意外とするし、値段ってピンキリなんですね🙄!
ネットでも検索してみても
同じ感じだったので
こんなに高いんだぁと思ったのと、
親からは
「初正月に飾る羽子板は買っても買わなくてもいい。
とりあえずお金は渡すから好きなの買いな。
買わなかったら貯金に回すでもいいし好きにしてね」
と言われていて
少し悩みましたが←おいw
買う方向で進んでいます😄
みんなどんなものを買ってるんだろうか🤔
ちなみに親から羽子板とはこんなものだよ〜と見せられたのですが
なかなか大きかったです🙄
※お婆ちゃんから貰ったそうです。
1.2メートルはあったかな🤔
流石にそこまで大きいものは要らないんだろうけど
女の子の魔除けとしてちょっと気休めに買ってもいいかな、レベルのお手頃なものを検討してます😄