おはようございます(^^)
娘の運動会に行ってきましたー\(^o^)/
細かくて見辛いかもなのですが💦備忘録も兼ねて残して行きますのでお時間ある方お付き合いくださいませ^_^
運動会【前日】
初めての運動会だったので、勝手が分からないながらも朝食を用意。
その他、当日の持ち物全部用意。
入眠は19時。
運動会【当日】
5:45 起床&メイク
6:10 子供起床
6:30 子供朝食
7:00 子供着替え
7:40 自宅出発
無事に運動会の会場に到着し、入口に行くと20人ほど並んでいました。
これ、、席の取り合いになるやつじゃん〜💦とこの時点で察しました(笑)
入場するもやっぱり皆急いでるw
ということで私らも急ぎつつ、お目当ての席に無事着席。
園児の集合時間になったので娘を連れて先生の元へ。
挨拶と共に引き渡し。
私も席へと戻りオープニングセレモニーの時間まで3人で着席。
オープニングセレモニーが始まり、娘の競技もスタート^_^
徒競走の順位はビリでした(;^ω^)途中でカメラ目線&手を振っていました。集中してください(笑)
1つ下の子たちがダンスを踊る演目があったのですが、1人だけギャン泣きしている子がいてめちゃくちゃ可愛かったです(笑)
途中からは泣きながらも上手にダンスしていたので凄いなーと思いました^_^
息子と同じ年なのにこんなに踊れるのか…!逆に息子はここまでできないぞ?!
さて、娘の競技2つ目がスタートしました。
こちらは親子競技だったので、とても楽しそうに頑張ってる娘の顔が印象的でした。
あっという間に時間が経過し、最後は親御さんとお子さん合同の閉会式が行われました。
その後、クラスの子供たちが集まって記念写真タイムが始まりました。
この流れ、皆知ってたんか?というくらい保護者の方々が沢山集まってケータイやカメラで撮りまくっていました。
カメラ担当なのに知らなかった私💦貴重品やバッグ、息子を抱えて今からそっちに行くのはムリ〜💦と判断し見守っていました💦
くっ!悔しい〜!泣
せっかくカメラ買ったのに!
クラスの集合写真を撮るチャンスを逃すなんて!!泣
きっと主人も同じ気持ちだったのでしょうね、何度も「こっち来る?」と口パクで伝えてくれていました…(ムリだわー…)
そんなこんなで、皆で最後に娘を引き取りに行き、運動会のポップの前で写真撮影して帰宅しました。
お昼ご飯はテイクアウトしました💦作る気力がありません💦
本当はどこかに食べに行きたかったのですが、仕事の電話が来るかも〜と主人が言っていたので断念💦
娘はよく頑張りました^_^
参加賞も貰ってニコニコです(^^)
中に入ってたジュースは直ぐに飲んで、バッグはおもちゃとして大事に遊んでいます。
逆に私らは…
「親って、意外とゆっくり見学(?)できないもんなんだね〜💦」と意見が一致するほどお互い疲れました(笑)
カメラ担当として今回分かったことは、ズーム機能に大変助けられたのと