おはようございます(^^)
最近めっきり寒くなりましたね〜(^_^;)
夏物セールでお安く子供服をゲットできたかと思えば

4歳児が着る秋冬服が全然無くて急ぎで買い足しております(^_^;)
さてさて、ここ最近バタバタしていて思うようにブログが書けなかったのですが
一段落ついたので一気に書き残したいと思います(^_^;)
お時間がある方お付き合いくださいませ〜(^^)
お弁当をダメ出しされる
娘のお弁当作り…。
私、センス無いんかな…。
向いてないんかな…。
連続でダメ出しされちゃいまして。
今までもトライアンドエラーでやってたのですが、満足するお弁当を作ってあげられていません。なので次回は娘が選んだおかずを詰める作戦で行こうと思います(*_*)
カレーにハマる
2人がまたカレーにハマりました。
一度ハマると10日間くらい続きますよね??
なのでレトルトのパウチカレーを2〜3個常備して、いつでも出せるようにしています^^;
やることが沢山
娘の幼稚園関係のイベントや提出物が夏休み明けから続いています💦
そして息子の入園関係のイベントも入ってきています💦
大体平日に開催されるので私1人で行くのですが、疲れますねー💦
翌日いっぱいまで休まないと身体が持ちません(^_^;)
計算ツール
とある計算ツールを作りたくてHTMLコードを集めているところです(^_^)
ただ、作りたい欲はあるのだけど別件で急ぎで解決したい問題などが重なり後回し気味です^^;
お金の謎
1年分の家計簿を締め、3年分を再度まとめ直しました。(うちは9月で締めています)
気になったのは以下の点↓
🔴手取り額に対してどのくらい貯蓄できているのか?
結果は以下の通り↓
2025年は約15.5%
2024年は約18.1%
2023年は約18.8%
でした。
2023年と2024年は大きい買い物をしているので出費はそれなり。2025年はその分貯金ができたはずなのですが、固定費や変動費がかなりかかっていました💦
なのでトータルではさほど変わらず、という結果になりました。
2026年は息子が入園予定なので2025年以上に費用がかかってくると思いますが、15.5%をキープできるようにしたいですね〜(^_^)
図書館で本
今月は2度図書館に行って数学の本、車や猫の絵本を借りました(^_^)
改めて思いますがこれが無料で借りられるのは本当にありがたいですね〜^^
秋の味覚
先日秋刀魚やさつまいもご飯を食べました〜^^
その流れで炊き込みご飯(素は市販のもの)にハマっておりますw
食で季節を感じるって良きですね〜^^
水疱瘡ワクチン
現在息子が水疱瘡ワクチンの副反応にやられております(^_^;)
息子は身体全体に痒みと腫れが出てしまいました💦
症状が出る人は稀で、しかも1週間ほど続くのだそうですね💦
とりあえず様子見ということになりました💦
サイゼリヤ
間違い探し目的でサイゼリヤに行ってきました(^_^)
あれ、難易度高いですよねーw
今回のイラストでは8つ見つけられたのですがあと2つがわからない…
全部分かった方いらっしゃいますかね?(笑)
かわいい服
娘に「かわいい服を買って欲しい」と言われてしまいました💦
今までセールで安くなっていたものばかり購入していたのでちょっと反省(^_^;)
ということでネットで可愛らしいパジャマ2着購入。
近い内に服屋に行って好きな服を買ってあげようという話になりました^^;
ざっと沢山書いてしまったので読みにくいところもあったと思いますが💦本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます(^_^)
寒くなってきましたので皆様ご自愛くださいネ〜\(^o^)/