行って来ました『1day天竜浜名湖鉄道』
<GoToトラベル事業支援対象>
対象期間:2020年7月22日(水)~2021年1月31日(日)予定(宿泊の場合は2月1日(月)チェックアウトまで)
※補助金予算が上限に達し次第終了となります。予めご了承ください。
との事なので、行くなら早めがイイようDEATH!
『こだま』自由席の往復の【きっぷ】を使い、まずわ【掛川】を目指します
もし、私がコロナ感染したら。この自由席が原因だと思います;
席に座って、リクライニングを下げた次にマスクを外す人の多い事 (;´Д⊂)
【新幹線】車内なら感染しないと思いこんでいるのでしょうか?
そんな不安を抱えながら【掛川】到着!
駅の改札で【一日フリーきっぷ】に交換してもらい、最初の目的地【遠州森駅】へ
TH2100形(カボチャ色)
【遠州森駅】DEATH!
【天竜浜名湖線】わ、鉄道文化財の宝庫
この駅も【文化財】になってました。
目指すわ駅名にもなった【森の石松の墓】
クーポンを使って【レンタサイクル】を借りて『 大洞院 』へ
今の墓と先代の墓
人気者わツライですネw
立てカンバンも今日の日付になってましたので。
【お土産】を買えるモノだと思ったら・・・・
( ̄◇ ̄;)
ピンポン押しても反応無し!
10:30だと言うのに営業してないだと~~~~(-_-x)
いきなり予定が崩れました。
が、後ろ髪引かれる思いDeathが、スケジュールが有るので次を目指します;
遠江国一宮『小國神社』
ここで【御朱印】をいただき「Mission Complete!」
サイクルラック、寄付されてましたが
ここに来るまで【坂】だらけ・・・(゜_゜i)
私の【貧脚】&ママチャリの組み合わせわ「最弱」
【天竜浜名湖鉄道】さん、せめてクロスバイクかアシスト付きをお願いします。
『 転車台&鉄道歴史館見学ツアー 』の前に【天竜二俣駅】へ到着!
駅横の『ホームラン軒』で昼食
【腕木信号】を愛でながら『 転車台&鉄道歴史館見学ツアー 』を待ちますw
転車台
整備ピット
扇状車庫
うなっぴっぴごー!
目眩く本日のメインイベント
『 転車台&鉄道歴史館見学ツアー 』
間近で動いてるの見ると、感動DEATH!
『うなぴっぴごー!』のラッピング車
今度来る時は、ちゃんと撮影出来るスケジュールで来たいと思います。
火釜
運賃表
ジオラマ
車両運行管理機
国鉄二俣線と天浜線の歴史
文化財
『 転車台&鉄道歴史館見学ツアー 』鉄道利用者なら¥250
コレわ絶対オススメDEATH!
感動を引きずりつつ【浜名湖佐久米駅】へ
この駅わ【鳥】に侵略された駅で有名w
なハズですが、鳥一羽いません (´△`)
貢物に『かっぱえびせん』用意してたのに~
最初に渡されたアンケートを記入する為に駅横の『かとれあ』へ
ケーキSETを注文し小休止w
アンケート書いてる時に「クーポンここで使えるんだ」
って事で初クーポン利用。ついでにお土産も購入
次の列車を待ちますw
終点【新所原駅】
【浜名湖佐久米駅】で書いたアンケートを駅員へ渡し
クリアファイル (σ・∀・)σ
【新所原駅】のうなぎ屋さん、テイクアウトだけ対応の時間なので今回は涎を垂らしながらスルー
買えなかったお土産の代わりにを求めて【豊橋駅】へ
無事お土産購入!
帰路へつきます。
私へのお土産
お土産:【鉄印】天竜浜名湖線
【鉄印帳】無くても、購入予定が有るので売ってくれました。
お土産:『かとれあ』キーホルダー、『音街ウナ』ストラップ&マスキングテープ
まだ行ってない所もあるので「補助金予算が上限に達する前に」行ければイイな~ (  ̄- ̄)トオイメ

































