ハザードスイッチ | dokusadamuのブログ

dokusadamuのブログ

Yahooブログからの流れ者
「どぞヨロシク」

イメージ 1
ハンドルスイッチ(左)

イメージ 2
配線図
イメージ 6
配線改造

イメージ 3
以前の配線

イメージ 4
改造配線後

イメージ 5
完成

『CBオーナーズミーティング』で見た『CB650F』の【ハザードスイッチ】
どーにかウチのバイクに付けられないか?思案していたら。
流石電脳の海、車種は違えど同じ事を考えてる人がいた!
【NC700用ハンドルスイッチ(左)】、【ネジ】x2を『Web!ke』で発注
ソケット流用出来ないの後で気付いたケド、後の祭り・・・・・
なので、【ギボシ端子】のお世話に!
【ヘッドライト】【ホーン】が微妙に違う、他は同じ色の線

CB側   NC側
【白】→【青/白】
【青】→【青】
【白/黒】→【白】
【ライム】→【青/桃】
【黒】→【黒/緑】(クラッチSWと同じ色だったので、通電確認必要)

こんなカンジで結線。
【空/白】【橙/白】の配線わ使わず。【赤/青】の線を以前使っていた
【ダイオード】へ結線。動作確認をして終了
ハンドルに着ける【ボッチ】付いているんですが、
今回は多少ズレてても我慢。我慢出来なくなったら、新たに【穴】開ければイイやw
前のヤツには【ボッチ】付いて無かったのに・・・・
コレで、「まるで以前からあった様に【ハザードスイッチ】が」w
さ~て、次は何を付けましょうか?www