dokusadamuのブログ

dokusadamuのブログ

Yahooブログからの流れ者
「どぞヨロシク」

オマケ:ミニ色紙

 

 

観て来ました『ヤマトよ永遠に REBEL3199 第四章 水色の乙女』

相変わらずの【おっさんホイホイ】w

 

『サーシャ』が大きくなったワケが、説明され一同納得。

しかし、『新見さん』が・・・・・(;´Д⊂)

今回『ヤマトの周り』が主題だったかも。

【地球】【ガルマン・ガミラス】【ボラー】と。

ま~、『サーシャ』可愛いのでヨシ!

 

オマケわミニ色紙。「コレわ良いモノだ。」ъ(`―´)

 

シゴトが微妙に忙しいですが、観たい映画がモリモリなので(-"-;A ...

ミニ色紙:桃香&ルパ

 

mono4【Blu-ray】

 

観てきました『劇場版総集編 ガールズバンドクライ【前編】青春狂走曲』

相変わらず【面倒くさい】主人公ですw

今回【轟音】で観たのDeathが違和感無く観れました。

年月が経って、調整の腕が上がったのでしょうw

【後編】をwktkで待ちましょう。

 

オマケわミニ色紙、飲酒出来る【大人】の二人。

アタリDeath!

 

 

届いた『mono4』

表紙わ、シンの主人公『秋山ハム乃』さんヽ(´―`)ノ

『たいしょう』が表紙になるのでしょうか?楽しみが尽きませんw

正門

 

格納庫内

 

12式地対艦誘導弾

 

専用水栓

 

オスプレイ

 

管制塔

 

グリーンファーム館山

 

ジャージー牛乳

 

チャーシュー丼

 

 

行ってきました『第51回木更津航空祭』

【CH-47】の【地上滑走】が体験出来る数少ないチャンス ( ̄ー+ ̄)

本当の災害にでも遭わないと乗れないし (^_^;)

会社終わって、急いで現地向かったのですが・・・・・

抽選券配布終わってました・・・・・_| ̄|○

 

演物わ、既に良い場所わ無く。【儀仗隊】の演技も、頭から上しか見えず。

【訓練展示】わ、管制塔近くの舞台袖付近で見学

【オスプレイ】速いDeath!

 

 

【体験乗車】出来ないので、さっさと【道の駅】へ

新たに出来た『グリーンファーム館山』のお陰でスタンプラリー【コンプリート】崩れたし;

『グリーンファーム』向かう途中、寄れる道の駅へ寄ってスタンプ押して。

『グリーンファーム館山』でお土産買って。牛乳飲んで、チャーシュー丼食って。

美味しゅうございました。ヽ(´―`)ノ

 

 

今回のツーリングでスマホ【Aquos Wish4】が野外でほぼほぼ使えない事がワカッタ (;´Д⊂)

『祝賀編隊』を動画で撮ろーとしたら、「高熱の為、動作を中断します」言われるし・・・・・

ナビに使うと、すぐ画面暗くなるし;

前に使っていた『Oppo』わ、平気だったのに・・・・・

やはり【エントリーモデル】でわ・・・・・

 

オマケ:ブロマイド

 

ブロマイド:鈴木愛奈

 

パンフレット:不思議の国でアリスと

 

クリアカード:姫崎莉波

 

 

観てきました『Aqours Documentary』

【ドキュメンタリー】って『プロジェクトX』ぐらいしか観ないのDeathが、

『バンドリ』の特番ドキュメンタリーと同じ位、感動した!

【伊波杏樹】にわ感心した。

結成当初【逆風】だったとわ知らなかった・・・・・・

あの頃『君の青春は輝いているか』を間違って入力したフリで

『君のこころは輝いているかい』をカラオケで歌うのがお約束だったw

『Aqours』の入門書にわならず、ある程度思い入れが無いと観れない映画です。

客を選ぶ作品かな (;´∀`)

 

オマケわ『小原鞠莉』の中の人、『曜ちゃん』か『丸』がヨカッタのに・・・・・・

 

 

先日買いそびれた『不思議の国でアリスと』のパンフレットを購入。

『国宝』目当ての老婆がウヨウヨ (*゜ロ゜)

【ファーストDAY】コワイな~

 

 

今更ながら【セブンイレブン】で『姫崎莉波』(σ´Д`)σ

【アイマス】史上、最凶の尻の持ち主w

最凶の乳わ『三浦あずさ』!誰がなんと言っても、私の中でわ不変!!

 

 

オマケ:ワンダーランドチケット

 

 

観てきました『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』

なかなかタイミングが合わずに、この時期になりました(; ̄ー ̄川 

巷でわ【大爆死】とか言われてるらしいDeathが。

正直「面白かったDeath!」コノ作品わ、観て損しないです。

 

『アリス』わ可愛いし、【きんモザ】の『アリス』もカワイイので、お忘れなくw

車のナンバープレート【長野】だったのに、主人公が乗ってきた列車わ【キハE130】!?

【長野】で運用されてないよネ、その列車!ってことわ【八戸線】?

主人公の名前『安曇野』だから【長野県】だと思っていたのですが・・・・・

と、聖地特定わ、専門家に任せてw

@パンフレット買をうと思ったのですが、サスガ土曜日。【幼女センパイ】で売店が溢れてますw

平日昼間に買いに行きます ('~')