破水してから約半日陣痛のないまま陣痛室で過ごし、陣痛がはじまってから分娩室に移動するまで更に1日過ごしました(>_<)

陣痛の痛さがピークに達してる時はやはり尋常じゃないほどの痛さで、ホント苦しかったです。

分娩室に移動してからは時間がどのくらい経ったかもわからないほどの辛さで、やはり何人も出産したひとはすごいなぁ。とつくづくおもいました(^_^;)

1時間とどのくらい経ったか・・・
助産師さんとダンナのサポートの中、3月15日午前5時4分、無事に3094gの女の子を出産しました(≧∇≦)

待望の我が子を目にした瞬間、今までの痛みも忘れ、涙が溢れでてきました!!

こんな時ではありますが、いやこんな時だからこそ、産まれてきてくれた娘を大事にし、大切に育てていきたいとおもいます。

出産してからも余震や地震はずっと続いていて不安ですが、今日から母児同室になり、3時間毎の授乳にてんてこ舞いです”(ノ><)ノ

また授乳行ってきます☆
頑張ります( ̄∀ ̄)ノ

また詳しくご報告しますのでそれまでアデュ~(・ω・)ノ
お久しぶりです!!

地震で色々と大変だったせいで、ブログ更新できませんでした(>_<)
皆様は大丈夫でしたか?

いつものように1人で過ごしていた平日の午後。
二度寝から起きてお昼ごはんを作っていた矢先でした。
どんどん物がおちて倒れ、電気もおちてきそうな勢いでした。
すぐにまたでかい余震がきて、それが静まったと同時に着替えて、一応入院の用意を持って車に逃げました。ダンナが横浜の会社から帰ってこれないことを知り、そのまま夜中まで身重な中車の中で過ごし、2時頃に実家から弟とオカンが迎えにきてくれました。
1人じゃなくなって不安は少し消えましたが実家のほうが被害はひどかったです。

1日実家で過ごし、次の日の夕方ダンナが迎えにきてくれました。横浜から帰ってくるのに6時間かかったそうです。

夜に家に帰ってきて、疲労とストレスの中片付ける余裕もなくお風呂に入り、すぐに睡眠しました。

次の日はお昼頃に起きてごはんを食べ、いつ陣痛きてもおかしくない状態だったので、まだ疲れのとれない体を休めるのにもう一度睡眠をとりました。

夕方頃に起き、ダンナがチャリに乗って周りの様子を見に出かけた中、早めの晩御飯を作ろうとごはん炊いたり、お風呂の用意もしました。

ダンナが帰ってきてから晩御飯作り初めようとした矢先、やたらオシッコじゃない水みたいなものが少量だけどでるな?「まさか破水?」と思って病院に電話してみると、やはり破水だと思うのですぐに病院に来てください。と言われました。

着替えて入院の用意を持ってすぐに病院に向かい、救急入口から3階の産婦人科へエレベーターで向かっている最中、足元まで垂れてくるほどの水が溢れて、すぐに破水だと確信しました。

内診の結果やはり破水だったので、余震の続く中、そのまま病院に入院になりました。


つづく→
今日ゎ12時前に起きてごはん食べてから、撮り溜めてたドラマとか見て、支度してお出かけしましたぁε=ε=┏( ・_・)┛


郵便局に用事があったので郵便局に行ってから、守谷のロックシティでショッピングして、チョコバナナクレープ買って食べたww
うまかったけど、チョコソースたっぷりすぎて甘々だった( ̄∀ ̄;)
甘くないサラダ系クレープにすればよかったな(>_<)
もう1週間ごとの妊婦検診になるから体重増えないようにしないといけないのに(´・ω・`)笑
やってもうたぁ~!!笑


ロックシティのあとはオートバックス行ってチャイルドシート見たんだけど、いいのなかったから車の後ろにつけるミッキーの『BABY IN CAR』って書いてあるメッセージボードだけ買って帰ってきたww


んで竜ヶ崎にある公園に行ってお散歩して、また取手戻ってきてスーパーで買い物して帰ってきました(o^∀^o)


今日ゎ疲れちゃったし晩御飯はスーパーのお弁当にしちゃいました(・∀・)ゞフフッ


明日は11時からおじいちゃんの三周忌があるから土浦のお寺に行ってきます!!
土浦でやるから6時半くらいに起きないとダメだなぁ~(ノД`)
ウチ支度遅いし・・・笑


んぢゃ明日は早起きなのでもう寝ますww
また明日ブログ更新できたらしますね(≧∇≦)


でゎまたあしたぁ☆


おやすみアデュ~(・ω・)ノ