お久しぶりです、少しの間アメブロから離れていたら気づけば3ヶ月以上経っていました。

ブログを更新していない間に色々あったのでご報告。


7月に看護学校の社会人枠の入試があったので挑戦してみたのですがなんと合格できました爆笑


自身の性別違和の事など色々と不安はありましたが、全て学校側に打ち明けた上で試験に挑みました。

男性として受けるには髪の長さなどで違和感を持たれマイナスイメージを持たれるかもしれない事

在学中に身体治療のステップが進むかもしれない事を考えると、後々打ち明けるよりははじめに伝えておいた方が良いと考えました。

面接の際に学校側に配慮してほしい事を聞かれましたが、身体、戸籍が男性のうちは男性用、共用のスペースを利用する事、一部健康診断など他男性と一緒になる際だけ配慮してもらえるとありがたいですと伝えておきました。

これは私のポリシーでもあり、世間と上手く関わっていくためには守らないといけない事なので、しっかりと勘違いがないように伝えました。


家族と病院の先生以外に性別違和の事を自分から打ち明けたのは初めてだったので受け入れてもらえるか不安でしたが、上手く伝わったようで良かったです。


学校に合格して一安心ですが、他の学生に後れを取らないよう入学までの期間気を抜かず勉強を続けていきます。

春からの看護学生としての生活が上手くいくと良いなぁ照れ