今日、一年半ぶりくらいに昔のナース仲間と会った。

うち一人は外来と透析行ったり来たり。

で、発熱外来もしてるから聞いてみた。

『今年もインフルエンザは検査しない方針とネット情報だ見たけど、本当❓』

と…

『え? PCRもインフルエンザも両方やってるよ。』
『でも、私が移動したの最近だから、どっちも出てない😅』

って。

良かった。

私は密かにインフルエンザは治療薬あるのにPCRしかしなかったら、インフルエンザ見逃しでコロナカウントされて重症化とか死亡とかもあるんじゃないかと懸念していた。

そんなことも話せるから、PCRはインフルでも陽性になると(ネット情報)書いてあったし~とも言うと…

『へ~、そんな事、考えて検査したことないわー』
『しろって言われてするだけだったしー🙂』
『ちょっと気にかけてみるわー』

と…

にしても、ダブルで検査してるってのはかなりの安心材料。

友達の二人はワクチン賛成派。
明日、一人はワクチンブースターだと。
このナースは副反応辛くて打ちたくないけど、圧力負けらしい。
もう一人は副反応ほとんど無くて、ブースター待ち。
で、私はワクチン怖い懐疑派。

こんなでも、お互いの意見話せるのが有難い。