16日が初日の勤務だった。
早く着きすぎて、駐車場で時間を潰しながら何時くらいに職員さんが来るのかを見ていた。
総務の人から「早く来すぎないで下さいね」と釘を刺されていたから、15分前に駐車場出発。
待ち合わせ指定場所まで約5分と踏んでいた。
まだロッカーが決まってないから更衣は不要。
で、職員さんらしき人に着いて行った。
正面玄関から入ることになった。
雨が降ってたから、傘立てに立てた。
面接の時と同じくらいしか傘が立ってない。
他の人は傘どうしたんだろう?
と疑問に思いつつ、入った。
なんと、直ぐに受付の人がやって来た。
「今日は受診ですか?」
と体温計を渡されそうになった。
慌てて、「あ、今日から職員です。」とだけ言った。
いい大人の挨拶とは大違い😓
「あ、じゃ、担当の人を呼びますので…」
と、そそくさとUターン。
時間より早かったし、待ち合わせ場所とも違うし…申し訳ないことになってしまったと思っていたら、担当の若い女の子じゃなくて30代半ばの体格いいけど腰の低い男性が来た👀‼️
「じゃ、こちらへ…」
とのことで付いて行きながら、早く来すぎて更に待ち合わせ場所を教えてもらっていたのに出迎えてもらったことを謝罪。
「先にロッカーで着替えますか?」
と言われて…
「あ、今日、ロッカーを教えてもらうんです。」
と返事をしたと同時に…
はっ❗ カバンしか持ってないじゃーん❗
「すみません。白衣を車に忘れて来ました(・・;)」
「取りに行ってよろしいでしょうか?」
と、一発目の失敗。
二発目は、
ナースシューズ❗
いざ更衣室へ…となってから
「あれ❗ あぁ、靴がない😱」
…そう言えば…昨夜、白衣と仕事道具に靴を一緒の袋に入れてたのを仕事道具だけカバンに入れ直した時に靴を出して入れ忘れたんだな😑
と気が付いた。
ラッキーなことに誰かの新しいスリッポンを貸してもらえた。
初日は総務の人からのオリエンテーションと病棟師長さんと若い看護師さんからのレクチャーで終了。
時間になったら、師長さんから
「先は長いんだから帰りなさい😊」
と言われて退散。
しかし、思った以上に大変かも…😓
なんか、出産はお手伝いくらいと聞いてたが…
緊急帝王切開の手術とかあるって~😱😱😱
「え👀‼️ なんか、凄い大変そうですね😱」
と師長さんに言うと…
「えっ👀⁉️ ははははー(≡^∇^≡) ほほほっ😅」
って、なんか笑って誤魔化されたしー。
挙げ句の果てには
「予定してた療養は埋まってしまったから、一般病棟になったんだけど…いい?🙄」
って❗
もう、笑うしかない❗
帰る頃には自分の失敗談忘れて、来た正面玄関は閉まってるし…迷いながら出口探して帰宅。
経験ない産科を見聞きできる程度くらいにしか覚悟してなかったのに…😑
本当にやって行けるんだろうか…
不安しかないわー😱
初日で、抜け作って分かってもらえただろうことは救いだわ。
明日じゃない、今日は業務開始30分前から情報収集に日勤準備だ😤💪