アメリカのAmazon倉庫でコロナ感染蔓延を読んで……
コロナちゃんは粒子が小さくてマスクもすり抜けるレベル。
だけど、マスクは効果がないことはない。
網にドンピシャ引っ掛かるコロナちゃんもいるだろうから…入ってくる量を減す効果はあるはず。
は、いいとして……
宅配はなんとなく安全な気がしているだろうけど……
コロナちゃんは付着物の上でも3日は生きているのだ。
付着していない可能性は……あるかも……
としたら、宅配物は4日目に開けた方がいいのか🙄❓
とかとか、厳密に考えだしたら宅配ピザもスーパーの物も、なんなら全ての物が危険となってくる……
もし、そうなら、環境の…季節の変化とともにでもコロナウィルスが変化して無害化するか自滅してくれないと終息しない。
だけど、そうなら、もっと感染者が増えてるだろうとも思うと物からの感染は低いのか❓
子供の感染が少なくて大人の感染が多いのは、もう粒子小さすぎの軽すぎに起因した飛沫感染なんじゃないのかな?🤔
こうなると、空気感染と言えるかも。
風で飛ばしてバラかして、吸い込むウィルスを少なくする対策がbetterなのかなー🤔
同じ同居家族でも陰性もいる。
これって、ある程度のウィルス量でなければ感染しないってことだよなー。
その内に常在菌化するのかな?
で、発症者のみ対応で隔離政策は無くなるのかな❓
発症者はインフルエンザみたいに熱下がって何日間かは自宅隔離で決着になるのかな❓
自粛対策で終息❓
環境変化で終息❓
どうなるんやろか❓