昨日の夕方は実家で、
妹に母、甥っ子×2、姪っ子とご飯。
小6の甥っ子が危なっかしい手つきながら、
シチューを作ったから頂いて帰った。
4歳年下の妹と再就職の話しをしていて、
自分の思いに気が付いた。
この年なのに…この年だからか、
病院ではないところで働いてみたいという興味はある。
やってみたい、経験してみたい。
と思うと同時にお店をやるために退職した所の師長さんの下でまた一緒に働きたいという思いも強い。
介護施設に採用されたとしても、5年くらいして後任ができて自分も介護系の経験ができたら
、戻ろうと勝手に思っていたのだ。
全くもって、面接してくれた施設に失礼な話し。
辞めるの前提なんて、雇う側からしたら、あり得ない❗
今朝、ちょうど採否期限の7日目だから、
辞退の連絡をした。
もう少し待ってみたらどうかと言われたが、心は決まっていたから辞退。
職安の方から直線、施設の方に連絡するよう言われドキドキしながら、連絡。
担当の事務長さんから
「あ~、会議の結果、副主任では経験不足ってことで今回は不採用になったんですよ~」
「昨日、書類も送り返しましたのて、すみませんでした。」
と・・・(・o・)
結局、Win Winだったのだろう。
今さらながら、面接に時間をさいてくれた施設に申し訳ない思いだ。
自分も情けないし、恥ずかしい。
この度は、自分が如何に自己中心的であったかが分かり自己嫌悪である。
凹んでる場合ではない。
方向性が決まったら、後は行動あるのみ❗
希望通り、尊敬できる師長さんの下でまた働けるか、はたまたしっぽを巻いて退散となるのか……