◆1回東京6日
東京11R 3歳オープン 芝1800m 共同通信杯(G3)
◎(12)ベルシャザール
○(02)ナカヤマナイト
▲(06)ユニバーサルバンク
△(03)タツミリュウ
△(11)ダノンバラード
△(13)ディープサウンド
【見解】
ホープフルS(OP)組に期待したい。
【各馬短評】
ベルシャザール
(牡、父キングカメハメハ、母マルカキャンディ、栗東・松田国英
)
前走のホープフルS(OP)は、
初の長距離輸送と本質的に不向きな小回りの中山コースを克服し、
正攻法から早目に動いて押し切る強い内容。
大トビだけに広い東京コースに替るのは好材料。
今回も引き続き期待したい。
ナカヤマナイト
(牡、父ステイゴールド、母フィジーガール、美浦・二ノ宮敬宇
)
前走のホープフルS(OP)は、
好位のインで折り合う今までにないセンスの良さを披露。
気性・折り合いを考えると距離短縮は間違いなく好材料。
前走に引き続き好位で脚を溜める競馬に期待したい。
ユニバーサルバンク
(牡、父ネオユニヴァース、母ヴィクトリーバンク、栗東・松田博資
)
直線で不利を受けてから全く追わなかった
前々走のラジオNIKKEI杯2歳S(G3)を除けば
大崩れしていない堅実なタイプで、
好位のインで折り合うレースセンスの良さは魅力。
先行力を生かしての粘りこみに期待したい。
タツミリュウ
(牡、父チーフベアハート、母メイショウユウゼン、美浦・矢野英一
)
前走の朝日杯FS(G1)は
スタートは決して悪くなかったものの、
大外枠から外々回らされてズルズルと後退し、
完全に消化不良となってしまった一戦。
内枠替り・好位からの競馬での巻き返しに期待したい。
ダノンバラード
(牡、父ディープインパクト、母レディバラード、栗東・池江泰郎
)
前走のラジオNIKKEI杯2歳S(G3)は、
後方のインで脚を溜めて鮮やかな差し切り勝ち。
ただ、今回は他馬より斤量が重くなるだけに、
末脚が鈍って直線伸びあぐねる可能性も十分。
このメンバー相手では人気ほどのインパクトもないので、
おさえまでの評価としたい。
ディープサウンド
(牡、父ディープインパクト、母ジョセット、美浦・勢司和浩
)
今回と同条件の百合草特別でナカヤマナイトに完勝しているように、
このメンバー相手でも素質は見劣らない。
ただ、前走のホープフルS(OP)では
有馬記念当日の独特のムードに流されて
大外枠スタートから脚を溜められず殿負けしているように、
精神面で良化の余地を残す現状。
距離短縮・向上面からの発走はプラスとなりそうだが、
またも大外枠からのスタートだけに
折り合いがカギになりそう。