おひさしぶりっす(・∀・)ノ

突然ですが、バナナハンガー というものをご存知だろうか。
「バナナを吊るすための道具」だそうだ。アメリカでは結構普通に売られている。

・・・。

・・・・・・・・・・。

なんかおかしいと思わねぇ?
だって「バナナを吊るすための道具」だよ!?
バナナを吊るすことしかできねぇじゃん!!
そんなんでいいのかお前、と問いたい。
お前はバナナを吊るすためだけに生まれてきたという事実を
お前自身どう受け止めているんだ?と問いたい。

こんなん金出して買ってもバナナを吊るすことしかできないんだよ!?
くどいようだがバナナを吊るすだけですよ?

たとえば「包丁」は色んなものを切れる。
「鍋」は色んなものを茹でたりできる。なんなら炒めることもできる。
「炊飯器」は米を炊くだけの物かもしれないが、その米はあらゆる食事の基本だし
毎日食べるものだから問題ない。

でも「バナナ」って。

どんだけピンポイントやねんと。

「バナナを吊るす」という行為が、お金を払ってでも必要なのか?
そこまでしてバナナを吊るしたいんか?
そこまでしてする「バナナを吊るす」という行為に意味なんてあるのか?

というわけで、俺の独断と偏見により「今週の意味なし道具大賞」に輝きました「バナナハンガー」

ま、それだけなんだけどね。

・・・ソースを読まずに適当に思ったことを書くってラクチンだなぁ(´ー`)