中3長男
小5次男
小2三男
年中四男
男ばかりの四兄弟の母
日々を綴っています。
よろしくお願いいたします
思春期に入ってきた次男
元からよく食べる子だったけど
ここ最近は次男が
さらによく食べるようになったので
お米の消費量が
この時より増えてきています
クリスマス当日は
手巻き寿司に
すし飯五合用意しました
いつもなら残って翌日の
私のお昼ご飯行きだったのに
今回はなんと一食で
完食
ひゃーーよく食べるようになったわ
カレーの時もやはり一食で五合完食
私のご飯があまり残ってない事も
ちなみに
我が家はご飯は釜で炊いています。
炊飯器はありません
えっ!
こだわりが!?
いいえ、全く
炊飯器が壊れたタイミングで
鍋で炊いてみたらすごく簡単だったので
それ以来ガスの炊飯モードで
炊いています
ボタン押すだけで火加減も調節してくれるし
自動で火も消え、むらしも終えてから
ピッピッピ
とお知らせしてくれます
手間としては炊飯器とほぼ変わらない
炊飯器を手放してから
もう10年くらい経つけど問題なし
保温が出来ないのが唯一難点だけど
食べる前に蒸し器で温めると
ホカホカで美味しいです
でもね。。。
土鍋も釜も五合用まで
一升用って見たことない
そろそろ炊飯器購入ですかね
今使ってるのはこちらの釜💁♀️
土鍋もかつて使っていました
でも息子が蓋を割ったので今は釜
炊飯器より安いし、ガスで炊くと美味しいです
お米は専らふるさと納税です