中3長男
小5次男
小2三男
年中四男

男ばかり四兄弟の母
日々を綴っています。
よろしくお願いいたします照れ


中3受験生の長男の高校説明会やら、

小学校の演劇発表会もあり、


旦那の仕事もあり


なかなか土、日に予定が合わず。




合ったかと思えば、


お天気が悪かったりで



すっかりのびのびになって



しまっていた


四男の七五三



本日、無事終えることができましたニコニコ




三男が着てから三年間



眠りに眠っていた着物と袴を



クローゼットの奥の棚から引っ張り出しまして



YouTube見ながらなんとか


着付けもできまして



四男も武士みたい!!


とノリノリでした。


普段子供達が見るYouTubeに


ついイライラしてしまいますが



こういう時にはYouTube役に立ちますね飛び出すハート




四人着た着物と袴



一番四男が喜んでいたように思いますニコニコ



家に帰ってきてからもまだ脱ぎたくない!


と言うほど照れ



たしか、長男は



終わった瞬間に



脱ぎたい脱ぎたい!と



言っていました爆笑





着物はお宮参りでも使ったし、



長男、次男は3歳、5歳と



2回七五三をしました。




えっ!?



三男、四男はって???




はい真顔




簡素化で



5歳のみ




3歳もすると



また着物の身上げもしないといけないし



本来は男子は5歳だけですしねウインク



実家の両親に買ってもらった当時は



まさか男の子ばかり四人も



続くと思っていなかった



こちらの着物



着物、計10回



袴、計6回



四人順番に着ましたがニコニコ







もう今日が見納だな照れ