子育てがうまく出来てない。

子育てが苦手。

今までの子育てはこれであっているのか?



常にそんな気持ちがある。


なんだろう。



第一子が出来るタイプだったら

また違ったのかもしれない。


とふと思ってしまう。



長男は3月産まれ。


常に周りが先に行ってて、


慌てて、


焦って、



出来てない感を持ちつつ



育てきた。




しかも、発達凸凹もあるから更にだ。


大きな困り感があるかといわれたら

そこまでではない。



健診に引っかかることはなかった。



でも、私がなんとなく感じる育てにくさ



自ら保健センターに問い合わせて


理解を深めたいと思った為に受けた発達検査


そこで凸凹を知ることになる。


療育にも通ったりもした。



いわゆるグレーゾーンの子。





長男に発達凸凹があるから、


どの年齢でどの程度の成長が定型発達になるかが


正直よくわからない。





次男も、整理整頓が苦手だ。


これは男の子あるある程度のものなのか、

もしかしてこの子にも凸凹があるのか?


そこらへんもよくわからず、


すぐ不安になる。



あと、私が大らかな性格であれば、



もっと子供達を認めて


褒めて


のびのび育ててあげられたのでは。





自分の人間力の無さが

子育ては顕著にでる。



子育て中の不安


 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する