学期末という事で保護者会があり、学校、幼稚園に行く機会が増える!!


それに向けて私も、久しぶりに美容院に💇‍♀️


美容院に行くタイミングは学校行事とかに合わせがちです。

普段汚くても、学校とかに行く時は綺麗にしていたいという完全なる見栄ニヤニヤ

白髪もちらほら目立つようになっていたので、カラーもして若返りを狙うデレデレ



図々しくも爆笑アネッサのCMの小松菜奈さんみたいな外はねの髪型にして欲しいとリクエストしてみました魂が抜ける



どの顔で言ってるんだー!!って感じだがニヤニヤ

アラフォーともなると図々しくなれて、こんな髪型にして欲しいんですと言ってしまいましたわニヤニヤ



髪型も綺麗にして服もお出かけ仕様にして保護者会に参加してきましたウインク




中学校の保護者会では、基本私、ぼっちです。

小2で転入生で入ったこともあり、小学校時代から長男の学年の保護者の方との繋がりが薄い。

唯一、親しかった方は転校してしまったり、中学受験して私立に行ってしまったりで。。。


ご挨拶はする方はいるけど、親しく話す方はいないので、いつも通り一人で座っていたわけですよ。



そしたら、なんとまぁ!!


 

〇〇(長男)くんのお母様ですか?

◇◇の母です。
息子が家でよく〇〇(長男)くんのお話をしていて、仲良くしていただいてるようでありがとうございます。


とお声をかけてくださいまして!!!


もう感激😭


しかも長男が本を勧めたりしているらしく、その本にも興味を持ってくれたそうな飛び出すハート


ありがたい!!!




修学旅行に本4冊持っていくというので、かなり心配したけど、その本に興味を持ってくれる友達がいた事に泣くうさぎ泣くうさぎ


ありがたい!!!



長男の個性がそのまま受け入れられているんだなと少し知れて本当に感激でした泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ



親が思っている以上に、長男はコミュニケーション取れているんだと知れて泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ泣くうさぎ



感激でした!



私は、すぐ子供の出来ていない点に目がいってしまったり、自分軸で子供をついついみてしまうことも多いので、もっと子供の良い面を見てあげたり、信じてあげないといけないなと改めて感じました!


己育て難しいです笑い泣き