先日、親子遠足がありました。
春の親子遠足にはおきまりの、クラスのママ達とレジャーシートを囲んで、順番にする自己紹介
まぁ。その時の役員さんによるのですが、
バスコース
小学校区
兄弟関係
子供のハマっている遊び等
よく行く公園
今まで参加した限り、こんな質問かな。
兄弟関係は指定されない限り、自分からは言いません
まぁ。言ったら男4兄弟のママとしてすぐに、覚えてもらえますけどね
正直、四男を妊娠中や赤ちゃんの頃は、この兄弟関係は触れないで欲しい話題でした。
人の反応が怖かったし、それを笑ってネタにしないといけない気がして。
でも、今は全然大丈夫です
それでも、多少なりとも、キャラ付けされるような気がして。
あえて、自己紹介では言いません。
その後、近くにいるママ達との
お兄ちゃんは何年生?とか同級生だねー!的な会話の流れでは、
兄が3人いて、中3、小5、小2と自分から話します
「男の子2人でもほんと大変なのに、えっ!!4人とか尊敬」と言われるのは、話し方のトーンによっては、本当に尊敬なのか。。引き気味なのか
とか色々モヤっとする事もあるけど、気にしない言葉通りだと思って喜んでおこう
あと、男の子4人のママというと、綺麗レベルが下がるのか
綺麗と褒められるこれはありがたい誤算だわ
マスク効果もありそうですけどね
親子遠足で行った公園にめっちゃキノコが生えていてびっくり