小学生3年で中学受験に向けてスタートした話のつづきはまた書きます。



今日は現在の話。



アレルギー体質な長男。


スギ、ヒノキ花粉が飛ぶ時期はボックスティッシュを小学生時代は学校に持っていっていたほどひどい。

アレルギー剤を飲んでもあまり効いていない感じで、



しかも、

ハウスダストにも反応するので

ほぼ年中鼻はズルズルしてる感じでした。



あまりにひどいので舌下免疫療法を始めました。

もうかれこれ3年近く前に始めたのかな。



かなりマシになってます!!年々マシになっていってる感じです!!!


そして、今マスク効果もあって、鼻水が学校で大量に出ることはなくなったそう。。。



でも、鼻くそがめっちゃたまるそうでニヒヒ



流石にもう、中3!!!

学校では、鼻は全くほじってない!!!

(本人が、言うには真顔




家でめっちゃくちゃ、アホな顔してほじりまくってるので、本当かなーー。大丈夫かなーー。と疑ってしまいますが真顔



帰宅するなり、アホヅラ全開で鼻をホジホジ。。。。

一日我慢してたんだ!!!とか言ってほじる。



その姿をみて、毎日のように


「そんなにほじってたら鼻の穴大きくなるわ!!!」


と長男に注意していたら、



そんな会話が毎日のように聞こえてくるので、四男

不安になったんでしょうねびっくり



鼻をほじってしまったら


「ぼくの鼻の穴大きくなってない??見てー!!大丈夫??」


とやたら心配して聞いてくるようにニヤニヤ

不安すぎて、鏡で自らの目でも確認しに行ったり。。。

ちょっと、どんな家庭環境よ笑い泣き笑い泣き笑い泣き




「鼻が痒くなったら、ティッシュでしてねー。

あまりほじっちゃだめよー🙅‍♀️」

と言ったら。



「鼻くそがね。コチョコチョしてくるのー。またコチョコチョしてくるからー」


となんとも可愛い表現方法ラブラブラブラブ



4歳の鼻ほじりは可愛くて許せても、中3はアウトです泣き笑い泣き笑い泣き笑い