こんばんは。
中度知的障害のある妹のことが嫌いなきょうだい児毒姉です。
毎日バタバタと過ごして、なかなか更新できませんが、yahooニュースで偶然流れてきたので少しだけ書きます。
とても興味深い。読みたい、と思った。
しかし、『妹との距離が縮まる』ゴールに向かっていると読んで、『やはり、私は異常者、毒姉なのだな』と再確認した。
この記事のコメント欄にもわりと障害のあるきょうだいに対して優しい感情を持っている人がおり、きょうだいを嫌うことがよくないことなのではないか、と錯覚してしまう。
そう。錯覚。
私は、妹のことを嫌っている自分を否定しない。
でも、妹を嫌っている自分は良くない人間だ。という気持ちもある。
答えがない。
今言えるのは、妹のことは嫌いだし、存在を認めない、それだけは確かなこと。
皆さんは障害のあるきょうだいと積極的に関わっているのだろうか?
子供のうちは、はっきり言って『逃げられない』から、仕方なく一緒にいるしかない。
大人になり、距離を取れるようになってからも、それがいいことなのか悪いことなのか分からなくなることもある。

にほんブログ村