こんばんは。


中度知的障害のある妹のことが嫌いなきょうだい児毒姉です。


寒くなってきましたね。


皆さんいかがお過ごしですか?


風邪やインフルエンザに気をつけていきたいですね。



さてさて、こんなニュースを読みました。




子どもの頃から、他のきょうだい児との交流を!


というのは、いいと思う。


きょうだい児特有のモヤモヤを共有できるってそれだけでありがたく感じると思う。


この記事にもあるように、障害のあるきょうだいのことを特別話すわけでなくても、安心できるかもしれない。


が、それだけではないように思う。


この交流自体は良い試みという前提のもと、


きょうだい児で、毒姉である私としては、


いやいや、きょうだい児集めるんじゃなくて、きょうだい児を親とべったりさせてあげてよ。


そのために障害のあるきょうだいを集められるようなお金、場所を誰か作ってー!


レスパイトもあるけれど、それは親御さんの休みだから、そこは親御さんにしっかり休んでもらって、


それとは別に、きょうだい児が親に甘える時間を作ってー!


と思ってしまう。


普段我慢することが多いきょうだい児。しかも、それが幼い頃からずーっとだから、我慢してる意識もない。


私もそうだった。


だから、ぜひ、きょうだい児が心から甘えられる環境をたまには作ってあげて欲しいなと思う。


そして、親御さんとたくさんお喋りしたり遊んだりお出かけしたりしてほしいな。





にほんブログ村 家族ブログ 障がい者のいる家族へ
にほんブログ村