秋晴れの日曜日、

 

富士吉田にある

 

新屋山神社(あらややまじんじゃ) 本宮・奥宮へ行ってきました。

 

本宮は住宅街の片隅にある印象でしたが、

 

鳥居が立ち並んだそこは、

 

空気が凛としてステキ。

 

そこからクネクネ道を車で走ること約30分で、奥宮。

 

クネクネ道は、めまいを誘発するため不安だったので

 

夫には程よいゆっくり運転をお願いしました。

 

続く林道が映画のように美しく

 

そっちに気をとられ、めまいを起こさず済みましたわ。

 

そして・・・・

 

『ん? 誰かに見つめられている????』

 

そこは決して人が歩くような道ではないの。

 

なのに

 

林道から何者かの視線を強烈に感じます。

 

強烈でいてふんわりとした視線を感じる方を見ると、

 

あら! そこには鹿ちゃんキラキラ

 

そりゃそりゃ大きくて立派な!

 

夫と二人で驚き、喜びましたよキラキラ

 

神様の使いとも言われる鹿ちゃんですからねキラキラ

 

そして辿り着いた奥宮。

 

山の中、数人の参拝客がすでに並んでいました。

 

人々の話し声が時々止まると、

 

ものすごい静寂が。

 

鳥の声もしません。

 

順番が来て参拝。

 

心して様々な感謝の気持ちと頑張ることを伝えました。

 

すっきりとした気持ちになって向かったのは温泉。

 

うどんも食べて温まる〜。

 

行きも帰りもまったく渋滞にはまらず、スイスイキラキラ

 

気持ちの良い秋の日曜日でした。