塗り絵です、塗り絵。

 

日本画用の絵の具を使って

 

着色するのですが、

 

んまぁ

 

なんて無心になれることキラキラ

 

ラインを描くための色は

 

絵の具ではなく、墨。

 

早めに着いた私ともう一人の女性が

 

墨を擦ったのですが、

 

墨を擦っていると心が静寂になりますね。

 

心の中はシーンとした空間に一人移動。

 

シュシュっと擦る墨の音、

 

だんだんトロッとなる液体、

 

そして和の香り。

 

うーん たまりません。

 

そして

 

日本画の絵の具を使い、

 

鮮やかな世界を作っていくのですが

 

滲みというのは、自分の思ってもいない

 

世界を生み出してくれるんですね。

 

最初は、滲みをコントロールできず、

 

翻弄されましたが

 

次第に

 

滲みを予想し、

 

余白を残し、紙に着色するようになりました。

 

楽しかったちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ

 

帰り際、おとなりの席の女性から

 

「作品が素敵なので、写真を撮ってもいいですか?」って

 

言われて有頂天にねこクッキーちょうちょキラキラ