https://twitter.com/trufeelingblack/status/1458601099640786948?t=PS5Dru-dLAIaDHGWX7f17A&s=19
文例としてご活用いただければ幸いです。公共機関はこのロジックでいけます。
— 本音黒赤(ケン)@ゴキブリ (@trufeelingblack) 2021年11月11日
ある意味、民間の方が自分たちのルールを憲法よりも優先できると勘違いしている分やっかいかもですね。 pic.twitter.com/iJ6BhrO3nD
今の⽇本で、外出する時点でマスクをしていない人が「いつもは着⽤しているのにうっかり忘れている」可能性はほぼ 0 で、健康上の理由や宗教上の理由等の明確な意思を持ってマスクを着⽤していない⼈が⼤多数です。マスク⾮着⽤によって公共サービスの差別をする(それはそれで憲法違反でさらに⼤きな問題となりますが)のが貴館の⽅針であれば、その旨を⼊り⼝や Website に明記すべきであるし、そうでなく、マスク⾮着⽤でもサービス・対応に違いがないのなら、このような無意味(声をかけられようが次回以降もマスクはつけませんから)でお互いに時間の無駄かつ双⽅が不快になるやり取りをスタッフに指⽰することは今後⽌めていただきたいです。