愛知県でワクチン接種を希望する高校生が、学校のある地域の医療機関で接種を受けられるようにする取り組みが12日から始まりました。https://t.co/zkwQkqF6Uu pic.twitter.com/XZTMI0OGmr
— メ~テレnews (@nagoyatv_news) 2021年9月12日
テレビの報道にはうんざりで、自分からはみないのですが…
メ~テレ(テレビ朝日系列)に接種率を電話で質問しました。
そちらの局員の接種率は?
お答えできません。
職域接種やってますか?
お答えできません。
こちらは番組に対するご意見をいただく部署ですので。
どこにきいたらわかりますか?
ご案内できません。
テレビ局に入るなんてめっちゃ優秀かすごいコネがあるかなんだから、そーゆー人たちの接種率を公表した方がみんな安心して打つんじゃないんですか?
ご意見は伝えます。
伝えるって紙、メール、口頭、3つのうちのどれですか?
お答えできません。
失礼ですが、お名前は?
お答えできません。
失礼ですが、貴女様は メ~テレ の方ですか?
お答えできません。
この電話は東別院で受けてますか?
はいそうです。
この内容、SNSで公表していいですか?
少々お待ち下さい。
(保留を押し忘れか上司に質問してる声が聞こえる)
こちらは番組に対するご意見を承る部署ですので…
公表しても構わないと
お客様のご判断にお任せします。こういったお電話があったと伝えておきます。
番組をちゃんとみて電話した訳ではないので、失敗でした。
私が民放に勤めている時、研修で視聴者は、小学3年生くらいと考えて記事をかけ、語りかけろと研修を受けたのだけど、いまからかんがえると、酷いと思う。
— 郡司真子Masako GUNJI (@bewizyou1) 2021年9月2日