先日、相談業の人が相談する人に電話の仕事は顔見なくていいから苦じゃないよね。
と妙に納得された。
と書いた。

あくまでも発達障害全般に言える事ではなくそーゆーケースもあるよ。という話。

あと発達障害だからと言って相手の都合を考えずガンガン凸電するわけじゃない。

逆に自分は相手の都合を考えすぎて電話するのが億劫になる。

発達障害だからこうだと言い切れるものではなくケースバイケース。

あえて共通点をあげるなら
生きづらいってとこぐらい。

コールセンターはマニュアルあるし、大量募集が多いし、人の出入り激しいから気楽かもね。

下請けのコールセンターにもいたけど、結構マニアックな人が多くて楽しかった。
B型やAB型が多かった。

逆に正社員が多いとこは圧倒的にA型が多かった。
コンパニオンやっていた時はO型が多くその中のABはかなり大変でした。
血液型に信憑性がないと言われればそれまでですが。