知人の福田さんが記事を書きました。
グレタさんもビリーアイリッシュも諸説ありますが…
ビリーアイリッシュがホームスクールで学んたときいてまず思い出したのが昔読んだスターガールという小説。
内容はホームスクールでずっと学んでいた女の子が友達が欲しくてフツーのハイスクールに編入し、人気者になったり、嫌われ者になったり…
ボーイフレンドが「スターガール」をとるか「みんなの一員でいる事」をとるかで悩む青春ストーリーです。
読みながら泣きました。
当時の同僚にかしたらその子も泣いてその子のお母さんも泣いたそうです。
大島弓子の漫画っぽい。
スターガールでググったら映画化されて先月アメリカで配信されたんですね。
日本で一般的な教育システムの枠におさまってない若者といえばスーパーオーガニズムのオロノでしょう。
インターFM897でよくかかる。
ギョーカイ受けなのか一般的にも受けてるのかまだよくわかんないけどこんな人が人気者になったらいいんじゃないの。
お笑い芸人のフワちゃんも面白い。
所属していた大手芸能事務所の偉い人に注意されて悪態ついたらそれがガラスにうつってクビ!
人気ユーチューバーに。
スターガール的な人はどんどん増えると思う。