ひきこもり
5080問題ね。
今の50代と80代や40代と70代って
一番、価値観や環境が違う。
どっちが正しいとかじゃなくて
何ハラスメントって言うのかな?
前のブログにも書いたけど
しょーもない質問してくる奴っているわけさ。
言葉のセンスというか
そんな事、きーてどーすんの?みたいな。
お見合いや面接じゃあるまいし。
世間体とゆーか、閉塞感とゆーか。
私がオバさんになる前、初対面の人に年齢きかれて、こたえたら
暗くて低い声でボソッと独り言のように
「がんばらないと」だと。
なーにを、がんばれっちゅーの?
フツーの会話じゃない?とかアナタ気にしすぎよ。とか、もっと強くなれっていわれましたけど。
今はオバさんになったんで、
さすがにしょーもない質問は受けないし、受けたとしても何倍にもして言い返すけど。
先日もある人に嫌がる事をしつこくきーてる人がいたんで、割り込んで
それぞれ事情があるんだから!
きーてて、気分わるいわ。と怒った。
局アナ辞めてフリーになった男性アナウンサーが、フリーになっていろいろ言われたけど、その人たちが仕事持ってきてくれるわけじゃないし。
みたいな事を言っていたけど。
正論というか、人がどよーんとする質問してくる人なんて、将来どーすんの?とかきーてきても、その将来になったら、知らん顔よ。実際。
まぁ、自分が不安だからついでに人を不安にさせたいわけ。
そーゆー人からはさっさと離れるのが正解。
ひきこもりの問題だってしょーもない質問問題があると思うよ。
無神経すぎるよ!
ひきこもりの人にいつまでも親に甘えんな
とか、自立しろ、とか
泳げない人に救命具もつけずにいきなり海に突き落とすよーな事を言う人が多すぎる。