引っ越しと入学準備が重なってブログ書けませんでした![]()
3月に保育園を卒園しました。
残念ながら数名お休みになってしまい全員揃いませんでした。
当初子供達だけマスクなしで卒園式を行う予定でしたが、市内で感染拡大傾向になってしまい全員マスクをしての卒園式になりました。
でも保護者は2名まで参加することができたからパパも参加できて良かったです。
マスクで表情がよく分からなかったのが残念だったけど、歌もメッセージも感動したり、大きな声でお返事もできて成長を感じられました。
0歳時に通っていた保育園は園庭が狭くてのびのび過ごせないかなと退園し、1歳時から今の保育園に通ったけど、広々園庭でのびのび遊ぶことができて、自然いっぱいなので虫たちともたくさん触れあえて楽しく過ごすことができました。
袋にバッタやミミズを入れて帰ってきたときはビックリしたけど![]()
いろんな経験をさせてもらった保育園には感謝してます。
そして4月には小学生になりました。
息子は児童クラブに入るので、入学式前の4/4から学校内にある児童クラブに入りました。
最初は緊張していたけど、先週は折り紙でいろいろ作ったり、絵を描いたりして楽しく過ごしてるみたいです。
そして入学式は校庭の桜が満開でした![]()
受付にクラス分けが貼ってあって同じ保育園の男の子と同じクラスでした。
とりあえず安心
入学式前に教室に入り、必死に名前付けをした算数セット・お道具箱セットなどを息子の席に置いて、子供は教室、親は体育館に移動しました。
入学式では名前を呼ばれて、ちゃんとお返事できてました。
でも息子の名前を呼んだのに違う子も一緒にお返事してたけどね(笑)
クラスは違うけど、金髪の子がいてビックリしたよ。
そして教科書や一年生のうちだけ使用する黄色の帽子や黄色のランドセルカバーなどもらって終了。
黄色のランドセルカバーは布製だったからその上から付けられるランドセルカバーをポチしました。
蛍光グリーン買ったら学校指定のランドセルカバーと全く同じ色でサイズもバッチリでした。
ついでにランドセルパットもポチしたよ。
