11月からバタバタしててブログ更新できてなかったショック


まず11月に就学前健診がありました。


保育園から同じ小学校に行くのは5人なんだけど、小学校に行ったら同じ幼稚園に通っている子供たちが多いみたいで、ママさんたちは知り合いが多そうでした。


時間はかかったけど、身体検査・知能検査が終わって結果は後日。


なんと視力検査が引っかかりました。


すぐに眼科に行って検査をしたら右目の乱視があるけど、メガネをかけるほどじゃないから小学校に行き始めて黒板が見えなくなったらまた来るように言われました。


ちょくちょくちゃんと見えているか聞くようにしないとね。


それから12月上旬に保育園の発表会がありましたが、コロナの関係で保護者は1名のみ参加でした。


最初は年長さんのピアニカでの合奏、にじを合唱しました。


ピアニカも上手にできてたし、にじは手話をしながら歌っていて感動しましたキラキラ


まだ序盤なのに泣いてしまったよぐすん


劇もちゃんと大きい声で言えていたし、なりきっていましたウシシ


踊りでは前髪をワックスで上げていて一瞬うちの子がどこにいるか分からなかったよガーン(いつも前髪下ろしている)


扇子を使ってかっこよく踊っていましたキラキラ


1歳で保育園入ったとき年長さんの発表会を見てあんな風に劇とか踊りができるようになるのかなと思っていたけど、年長さんになると何でもできるようになるのね。


終始うるうるしてましたキラキラ


次はクリスマスのはなし。


今年もクリスマスケーキは仮面ライダー。



 息子がチョコクリームがいいと言うので、チョコにしたけど、美味しかったウシシ


飾りつけは息子にお願いしました。


クリスマスプレゼントも仮面ライダーかなと思ったらレゴが欲しいと言うことでレゴにしました。


パパママからはレゴシティポリストラック。


 


サンタさんからはレゴクリエイター深海動物。

 

  


店舗のトイザらスでこの2つを買ったらレゴのサンタクロースをもらえました。(11月に5500円以上買うとサンタクロースがもらえるキャンペーンやってた)

 

 

サンタさんがサンタさんくれたと大喜び(笑)


25日の朝からずっとレゴで遊んでますウシシ


それからパパ両親からは現金、ママ両親からは恐竜図鑑をもらいました。